米国時間4月30日、日本郵政グループ、米IBM、米アップルの3社は、日本の高齢者向けサービスでの提携を発表した。iPadにIBMが開発した高齢者向け専用アプリケーションとアナリティクス技術を組み込んで提供する。日本郵政は […]
2015.05.01
アップル(Apple)が米国時間27日に発表した2015年1月〜3月期決算によると、同期は「iPhone」の販売が引き続き好調で、また中国などの新興市場での成長が著しかったという。 同期の売上は前年同期比27%増の580 […]
2015.04.28
グローバルでは、フィンランドのノキアが仏アルカテル・ルーセントを買収するというニュースが飛び込んできたこの週、国内では楽天のアプリマーケットへの参入やLINEのApple Watch対応など地に足の着いたニュースが流れてきた。
2015.04.21
LINEは2015年4月14日、アップルが4月24日に発売するApple Watchで、無料通話・無料メールスマートフォンアプリの「LINE」を利用できるようにすると発表した。iPhoneと組み合わせて利用する。 LIN […]
2015.04.14
アップル(Apple)が準備中とされる音楽ストリーミングサービスについて、欧州の規制当局が早くも関心を寄せているようだ。欧州委員会(European Commission)が複数の大手レコード会社などに対して、音楽ストリ […]
2015.04.03
HTCが台湾時間20日、同社の新たなトップ人事を発表。これまでCEOを務めてきたピーター・チョウ(Peter Chou)氏に代わり、同社の共同創業者で現在会長を務めるシェール・ワン氏がCEOを兼務することになった。またこ […]
2015.03.23
CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペース […]
2015.03.22
台湾では2014年5月下旬以降に3大移動体通信事業者である中華電信(Chunghwa Telecom)、遠傳電信(FarEastone Telecommunications)、台湾大哥大(Taiwan Mobile)が相 […]
2015.03.20
今年1月にイスラム過激派によるテロ事件が発生していたフランスで、携帯電話による会話やインターネットを使った通信の監視体制強化を狙いとする新たな法案が国会に提出されることになったという。 現地時間19日にオランド内閣が承認 […]
AppleWatchの発売が迫っています。 無数のラインナップを用意したAppleの鼻息の荒さとは対照的に、筆者の身近なところでは本当にそれを欲している人をあまり見かけません。 4万円から200万円という幅広い値付けも印 […]
2015.03.19