• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Google

グーグル、IoT関連製品向けOS「Brillo」などを発表

グーグル(Google)は米国時間28日、同社の開発者向け「Google I/O」カンファレンスで、「モノのインターネット」(IoT)関連製品向けOS「Brillo」を発表。また、IoT関連製品とモバイル端末やクラウドな […]

2015.05.29

グーグル、新モバイル決済サービス「Android Pay」発表 -「Apple Pay」にキャッチアップ

グーグル(Google)は米国時間28日、サンフランシスコで開催した開発者向け「Google I/O」カンファレンスのなかで、新たなモバイル決済サービス「Android Pay」を発表した。 https://youtu. […]

グーグル、IoT向けOS「Brillo」を開発か – 来週にも発表の可能性(The Information報道)

グーグル(Google)が「モノのインターネット」(IoT)関連製品向けのOSを開発しており、来週開催予定の「Google I/O」カンファレンスでこれを発表する可能性があるという。The Informationが米国時 […]

2015.05.22

Google、インドネシア・フィリピン・トルコで「Android One」OSスマートフォン投入:目指すのはローエンドからミドルエンドまで?

Googleの低価格スマートフォンとして発表されたAndroid Oneだが、ローエンドからミドルエンドまでラインナップが広がりつつある。

2015.05.20

欧州の携帯通信事業者で、広告表示をブロックする可能性(FT報道)

欧州の複数の携帯通信事業者で、オンライン広告をブロックするシステムを導入する可能性が持ち上がっていると、Finantial Timesが英国時間14日に報じている。 FTでは具体的な通信事業者名などは明らかにしていないも […]

2015.05.18

グーグル・カー、今年夏にも路上実験へ – 人間も同乗

グーグル(Google)が自社で開発を進めている自動運転車について、今年夏にも路上での実験走行を開始することを米国時間15日に明らかにした。 グーグルはすでにPriusやLexus SUVといった市販車ベースの自走車で公 […]

2015.05.15

グーグル、自動運転車による事故は過去6年間で11件 – 透明性欠如が問題に

グーグル(Google)は米国時間11日、同社が走行試験を進める自動運転車について、試験を開始してからの6年間であわせて11件の事故が発生していたことを明らかにした。 APによると、グーグルは先ごろカリフォルニア州当局に […]

2015.05.12

グーグルがパテントトロール対策 – 特許買取プログラムを試験導入へ

グーグル(Google)が米国時間27日、特許保有者から特許を買い取ることを目的とした「Patent Purchase Promotion」という取り組みを発表。特許市場での売買の摩擦を軽減するとともに、売却を希望する保 […]

2015.04.28

グーグル、MVNOサービス「Project Fi」を発表 – まずは「Nexus 6」ユーザー向けに

グーグル(Google)が米国時間22日、大手携帯通信事業者の通信網やWi-Fiを利用した独自のMVNO(仮想移動体通信事業)サービス「Project Fi」を米国けに発表した。 「Project Fi」のサービス内容は […]

2015.04.23

グーグルがモバイル検索のアルゴリズムを変更 – 「モバイルフレンドリー」の規準を追加

グーグル(Google)が米国時間21日、モバイル検索のアルゴリズム変更を実施、これにより「モバイルフレンドリー」なサイトが検索上位に表示されるようになったという。 モバイル端末経由の利用増大を受けて実施されたこのアルゴ […]

2015.04.22

グーグルの携帯通信サービス、米国時間22日にも正式発表か(WSJ報道)

グーグル(Google)が米国で、大手携帯通信事業者の通信網やWi-Fiを利用した独自のMVNO(仮想移動体通信事業)サービスを22日にも正式発表する可能性があると、WSJが同21日に報じた。 WSJによれば、グーグルは […]

グーグル、「Android Wear」OSのアップデートをリリース

グーグル(Google)が米国時間20日、同社のウェアラブル端末向けOS「Android Wear」のアップデートをリリースした。同ソフトウェアにはWi-Fi接続や手書きの絵文字認識、ジェスチャーコントロールなどが追加さ […]

2015.04.21