• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Google

欧州委員会、グーグルを「Android OS」関連でも本格調査へ

検索市場における影響力の濫用が独占禁止法違反にあたるとして、欧州委員会(European Commission)が現地時間15日にグーグル(Google)を正式に提訴したが、同日にはAndroid OSの提供をめぐる端末 […]

2015.04.16

欧州当局がグーグルを独禁法違反でまもなく提訴へ

独禁法違反の疑いでグーグルに対する調査を進めてきた欧州の規制当局が、いよいよ同社の提訴に踏み切る公算が高まったと、FTやWSJなど複数の媒体が米国時間14日に報じている。 WSJでは情報筋の話として、欧州委員会(Euro […]

2015.04.15

グーグル、特許プール団体への参加を発表 – LTE関連特許を他社と共有へ

グーグル(Googleg)は米国時間9日、世界各国の通信・テクノロジー企業がつくる特許プール団体、ビア・ライセンシング(Via Licensing)への参加を発表。同団体を通じて、自社のLTE関連特許を他社に提供していく […]

2015.04.13

YouTube、広告なしの月額課金サービスを年内にも提供へ(米媒体報道)

オンライン動画最大手のYouTubeが、早ければ年内にも広告なしの月額課金サービスを提供する予定だと、米国時間8日に米国の複数の媒体が報じている。 この話題を採り上げたBloombergによると、YouTubeはこの月額 […]

2015.04.09

YouTubeの子供向けアプリ、「コンテンツと広告の線引きが曖昧」と消費者団体などが問題視

YouTubeが今年2月にリリースした「YouTube Kids」という児童向けアプリに対し、「コンテンツと広告の線引きが曖昧」などとしてそのやり方を問題視する声が米の消費者団体や児童の権利擁護団体などからあがっていると […]

2015.04.08

グーグルのMVNOサービス、ローミング無料化の可能性(Telegraph報道)

グーグル(Google)が米国で大手携帯通信事業者の無線通信網を使用した独自のMVNO(仮想移動体通信事業)サービスの提供を予定しているとする話は既報のとおりだが、このサービスの国内・国外での同一使用料金を実現するため、 […]

2015.04.06

グーグルの独禁法違反問題、欧州委員会が競合他社に苦情公開の働きかけ

欧州委員会(European Commission)とグーグル(Google)との間で2010年から続いている独占禁止法違反関連の問題で、欧州委員会がグーグルと競合する他社に対して、各社の苦情を公やけにするよう働きかけて […]

2015.04.03

グーグル会長:「Glassの開発は長期戦覚悟で」(WSJ報道)

グーグル(Google)が今年1月に開発者版の配布を中止していたメガネ型情報端末「Google Glass」について、同社のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長が「開発プロジェクト自体は継続している」など […]

2015.03.24

グーグル、インテル、タグホイヤーが提携 – Android Wear端末を開発・投入へ

LVMHグループのスイスの高級時計メーカー、タグホイヤー(Tag Heuer S.A.)が、グーグル(Google)、インテル(Intel)との提携を発表。3社は今年中にTag Heuerブランドの「Android We […]

2015.03.20

グーグル、「Google Play」でのアプリ審査を強化 – 年齢別レーティングシステムの導入も

グーグル(Google)が米国時間17日、同社のAndroid OS端末向けアプリストア「Google Play」について、配布されるアプリの審査プロセスやレーティングに新たな方法を取り入れていることを明らかにした。 グ […]

2015.03.18

グーグル、モバイル広告会社インモビの買収に向け交渉に着手

グーグルがモバイル広告関連の取り組みを強化すべく、インド生まれのモバイル広告会社インモビを買収する可能性が浮上しているという。

2015.03.12

グーグル、今月中にも米でMVNOサービス開始か – 「Nexus 6」限定で開始の可能性(WSJ報道)

グーグルが米国で計画中のMVNOサービスが、今月中にも「Nexus 6」限定で提供開始になる可能性があるという。

2015.03.06