• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Google

グーグルのディープマインド、英国で膨大な患者データを入手可能に

囲碁AI「AlphaGo」を開発したことでも知られるグーグル傘下の英ディープマインド(DeepMind)が、今年2月に英国の公的医療機関と結んだ契約を通じて膨大な量の患者データを入手できる立場にあることが報じられ、一部で […]

2016.05.06

グーグルとフィアット・クライスラーが自動運転車関連の提携発表

フィアット・クライスラー(Fiat Chrysler Automobiles、FCA)とアルファベット(Alphabet)傘下のグーグル(Google)が自動運転車関連で提携に向けた協議を続けていると先ごろ報じられていた […]

2016.05.04

グーグル、モトローラ元CEOをハードウェア部門の新責任者に起用

グーグル(Google)の持ち株会社であるアルファベット(Alphabet)が、同社の複数のハードウェア製品開発プロジェクトを監督する新部門を設立し、その責任者に元モトローラ(Motorola)CEOのリック・オステルロ […]

2016.05.02

マイクロソフトとグーグル、世界各国での訴訟を取り下げに

マイクロソフト(Microsoft)とグーグル(Google)が米国時間22日、両社が世界各国で争っていたすべての訴訟を取り下げることで合意したことを明らかにした。これにより、欧州やアルゼンチン、ブラジル、カナダ、インド […]

2016.04.25

欧州委員会、グーグルを独占禁止法違反で提訴 – Androidアプリのバンドル提供で

欧州委員会(European Commission)は現地時間20日、グーグル(Google)とAndroid端末メーカー各社との取引に関し、自社製アプリやサービスの一括採用を求めるグーグルのやり方が欧州の独占禁止法の違 […]

2016.04.21

YouTube、360度動画のライブストリーミング配信に対応

アルファベット(Alphabet)傘下のYouTubeは米国時間18日、360度動画のライブストリーミング配信ならびにより臨場感のある空間音響技術「Spatial Audio」に対応したことを発表した。 YouTubeで […]

2016.04.19

グーグル、Google Fiberで固定電話サービス提供へ

グーグル(Google)は米国時間29日、同社が米国の一部地域で展開する光ファイバーサービス「Google Fiber」を利用した新たな固定電話サービス「Fiber Phone」を発表した。様々なサービスを提供する他のブ […]

2016.03.30

グーグル、自社のマシンラーニングプラットフォームを開発者向けに公開

グーグル(Google)は米国時間25日、サンフランシスコで開催した「NEXT」グーグルクラウドプラットフォームカンファレンスのなかで、同社が「Google Photos」や「Translate」「Inbox」などのサー […]

2016.03.24

グーグル、クラウド事業を本格テコ入れ – 東京などにデータセンター新設へ

グーグル(Google)は米国時間22日、同社のクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud Platform」について、米西部地区や東アジア地区など新たに10数箇所のリジョン(region)を追加してい […]

2016.03.23

グーグル傘下のサイドウォークラボ、都市の交通問題を解決する新プラットフォーム「Flow」発表

グーグル(Google)傘下のスマートシティ関連ベンチャーであるサイドウォークラボ(Sidewalk Labs)が米国時間17日、都市の渋滞や駐車の問題に対処する新たなツール「Flow」を発表。同社は米政府のスマートシテ […]

2016.03.18

自動運転車AIが「ドライバー」であるとした米国運輸省の回答の意味(後編)完全自動運転車が問う「人間とテクノロジー」の関係

今回のNHTSAの回答は、行政官庁による、自動車の仕様や機能に関する安全規則の解釈を示したものであり、民法や刑法、その他の実体法の解釈に影響を与えるものではなく、直ちに「SDSが運転者だから、SDSが損害賠償責任を負う」、「SDSが運転者だから、SDSが交通切符を切られる」ということには決してならない。

自動運転車のAIが「ドライバー」であるとした米国運輸省の回答の意味(前編)「NHTSAの発表は無人運転車に関するFMVSSの解釈を示しただけ」とは

「AIをドライバーとみなすことができる」という米国国家道路交通安全局の回答は、現段階で運転者がいない無人運転を容認したのではない。その意味とは。

2016.03.17