• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

LTE

NB-IoTやCat-M1、3GPPで標準化進む「セルラーIoT」の現状をエリクソンが解説

エリクソン・ジャパンは、報道機関向けに「様々なユースケースに活用できるNB-IoT」と題した説明会を開催した。モバイル通信サービスを活用した「セルラーIoT」に求められる要件やエリクソンの取り組みを紹介したほか、セルラーIoTのプロトタイプ端末を使ったデモ、標準化の動向の説明から、セルラーIoTの現状を浮き彫りにした。

2016.06.17

ドコモが夏モデル、4つの新技術で快適さを提案、+dサービスでIoTも視野に

NTTドコモは、2016年夏の新サービス、新製品を発表した。「暮らしの快適」を実現することを目指し、サービスと製品の両面からサポートする。新製品は、スマートフォンが5機種、タブレット1機種、モバイルルーター1機種の合計7機種である。

2016.05.11

今後のIoT無線技術の本命「NB-IoT」の底力とは

IoT向けの無線通信方式としてNB-IoTが注目される理由と、今後の展開について、ノキアでシニア・テクノロジー・エキスパートを務める野地真樹さんと、テクノロジー統括部長を務める柳橋達也さんに、やさしく解説してもらいました。

2016.04.28

LTEの高速性を活かしたIoTソリューションを可能に、ドコモがLTE通信モジュール

NTTドコモは、ドコモとして初めてLTE通信に対応した通信モジュール「LTEユビキタスモジュール UM04-KO」を発売する。高速通信を伴うIoTソリューションなどに向けたもので、4月15日に提供を開始する。

2016.04.13

シンガポールで新規参入を狙うMyRepublicが4G LTEトライアルを実施

シンガポール共和国では、4社目の携帯電話事業者が誕生する可能性が高まっている。MyRepublicは特に活発な動きを見せており、LTEサービスのトライアルまで実施した。そんなMyRepublicの担当者とシンガポールで面会して取材したので紹介する。

2016.03.08

マカオで全社のLTEサービスが出揃う – CTMが提供する4G+を試す

マカオでは2015年10月に中国から2年近く遅れてLTEサービスが始まった。今回はマカオで最初にLTEサービスを開始したCTMのLTEサービスを中心に紹介する。

2015.12.22

[2015年第50週]格安SIMが400万回線超、SIMフリー端末「g05」「VAIO S11」登場、「hitoe」用のSDK

年の瀬になっても、格安SIM、SIMロックフリー端末の話題やIoT関連の話題が相変わらず活況を呈している。格安SIMの回線契約が前年比約75%と大幅に増加しているという統計や、新しいSIMロックフリー端末の製品の登場があった。また機能素材「hitoe」を活用できるSDKの提供や、防災情報対応IoTソリューション製品の登場に向けた動きもあった。

2015.12.15

マカオでようやく始まった4G LTE – 2015年中に4社が提供へ

高度な自治権を持つマカオでは移動体通信も中国から完全に独立しており、まるでひとつの独立国のように中国とは異なる移動体通信事業者が展開している。

2015.11.30

Wireless City PlanningがAXGPの屋外型端末を開発、公共サービスなどに適用

ソフトバンクグループのWireless City Planning(WPC)は2015年11月9日、同社が提供するAXGP方式の通信サービスに対応した屋外設置型端末を開発したと発表した。「WiMO-LTO100」と呼ぶ端 […]

2015.11.09

[2015年第45週]海保の船舶にLTE基地局を設置する訓練、Y!mobileが低料金のルータープラン

飛び石連休があったためか、大きなニュースが少なめの一週間だった。そんな中で、将来に向けた訓練や実験の話題が2つあった。1つはKDDIが海上保安庁の船舶にLTE基地局を設置する訓練の話題、もう1つはNECが工場でIoTの実証実験を開始するというニュースだ。エンドユーザー向けのサービスでは、Y!mobileの低料金のルータープランや、ビッグローブのMVNOユーザー向けWi-Fiスポット大幅増加といったニュースもあった。

ラオスの携帯電話事情 – 2社がLTEサービスを提供中

ラオス人民民主共和国(以下、ラオス)は国際連合によって後発開発途上国に指定されており、2015年10月の時点で後発開発途上国からの卒業は果たせていない。最貧国と表現されることもあり、経済的に脆弱な国の一つに数えられるが、そんなラオスでも複数の移動体通信事業者がLTEサービスを提供している。

2015.10.15

5Gへの架け橋として国内キャリアを強力にサポート--ノキアネットワークス新社長

ノキアソリューションズ&ネットワークス(以下、ノキアネットワークス)は2015年10月9日、プライベートイベント「Experience Day 2015」を開催し、報道関係社向けに記者説明会を実施した。2020年の商用化 […]

2015.10.09