WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

@pickup

  • 挑戦権を得たファーウェイがスベらないために

    2013.03.04

    私のバルセロナでの予定は、開幕前日の日曜午後に予定されている、ファーウェイの製品発表会から始まりました。お目当ては、Ascend(アセンド) P2です。さて、発表されたそれは…。

  • バルセロナの街で感じた、日本の端末が世界でうけない理由

    2013.03.01

    テレコム業界に長く関わっているつもりですが、モバイルワールドコングレス(以下MWC)にはなかなか縁がなく、バルセロナを訪れるのも今回が初めてとなります。せっかくですから、毎年MWCに参加している方とは違う、新参者の視点でMWCを眺めてみたいと思います。

  • ドイツテレコムが語る、通信事業者の新たな姿

    2013.02.28

    MWCでは、充実したブース展示に加え、それと並行して、業界を代表するプレイヤーによる講演やパネルディスカッションが開催される。2013年の今回も数多く開催されたが、その中でドイツテレコムのCEOは通信事業者のあり方について、明快なストーリーを展開していた。

  • Firefox OSのタッチ&トライでMozillaブースは大盛況

    2013.02.27

    Mobile World Congress 2013(MWC 2013)のMozillaブースは、来場者で活況を呈している。MWC 2013開幕前夜にFirefox OSの展開について発表したことが引き金になり、実際に動いているFirefox OSを試し説明員に解説を求める人々が引きも切らず訪れている。

  • [PR]Firefox OSが生み出す"面白さ"で「選べる自由」を拡げる――KDDI石川取締役

    2013.02.25

    Firefox OS搭載スマートフォンの国内提供に、KDDIが名乗りを上げた。Firefox OSを導入する理由や、今後のビジネス戦略をどう考えているのか。 そしてユーザーにはどのようなメリットがあるのか。Mobile World Congress 2013(MWC 2013)が開催されるスペイン・バルセロナで、KDDI取締役 執行役員専務の石川雄三氏にインタビューを行った。

  • [PR]KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日本市場導入に向けて協力を表明

    2013.02.25

    KDDIと米Mozilla Corporation(以下、Mozilla)は2013年2月25日、Web標準技術を用いたモバイルプラットフォーム「Firefox OS」を搭載したスマートフォンなどの端末の、日本市場への導入に向けて両社が協力すると発表した。またFirefox OSの機能向上のために、KDDIがソースコードを作成するなどの貢献(コントリビューション)をすることも併せて公表した。

  • やがて訪れるデータ・エコノミー社会の将来像〜ビッグデータだけでは見えない情報社会の真実〜[第1回]公文俊平氏「情報を根本から考える」(1)

    2013.02.20

    個人の生活動向や企業活動が様々な形でデータ化されるようになった、いわば「データ社会」とでも呼べる状況が生まれようとしています。現代社会における情報の利活用、さらにその先にある「データ中心社会」を構想する基礎として、IT産業、金融、流通、社会科学や工学、情報処理などのさまざまな分野のエキスパートにインタビューを実施しました。第1回は、社会の中、とくに経済活動における情報やデータの位置づけについて手がかりを得るために、情報社会について多くの論考を残している多摩大学教授・多摩大学情報社会学研究所所長の公文俊平氏にお話をうかがいました。(1/3)

  • KDDI ∞ Labo卒業生が成果を形にできる理由

    2013.02.18

    2011年からはじまり、第4期を迎えたKDDIのインキュベーションプログラム KDDI ∞ Labo(以下ムゲンラボ)。これまでに参加した14チームはすべて、プログラムの成果として、期間内にサービスやアプリをリリースし、auスマートパス・au Marketに掲載している。アイデアやコンセプトは素晴らしくても、具体的な成果を出せないまま終わってしまうスタートアップも多い中、なぜムゲンラボの卒業生は成果を形にできるのか、KDDI ∞ Labo ラボ長の増田和彦氏に話を聞いた。

  • 六本木ヒルズに無料スタジオ「The YouTube Space Tokyo」がオープン

    2013.02.18

    Googleのインターネット動画サービスYouTubeは、よりクリエイティブな活動を目指す人たちにYouTubeを活用する機会を拡げてもらおうと、昨年、ユーザーが無料で利用できる「The YouTube Space」を製作すると発表。3ヶ所目となる「The YouTube Space Tokyo」を2月15日、東京・六本木にオープンした。