• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

@pickup

モバイル広告のインモビ、ソフトバンクから2億ドルの資金調達を発表

昨日ソフトバンクから発表された、大手モバイル広告ネットワーク、インモビ(InMobi)への同社による出資の話題が、Financial TimesやいくつかのIT系ブログなどでも採り上げられている。

2011.09.16

世界初のTD-LTE商用サービス、サウジアラビアで始まる – 大手2社が同時に「一番乗り」を宣言

携帯電話の普及率が188%にもなるサウジアラビアで「中東でのLTEサービス一番乗り」を争う競争が過熱、大手2社がほぼ同時にTD-LTEベースのサービス開始を発表する事態となっている。

2011.09.15

[Xi Watching Report #8]Xiの加入者計画に対する月次進捗確認/KDDIのLTE立ち上げ本気度

今月のXi Watching Reportは、引き続きXiの月次契約動向と会社計画に対する進捗状況を確認すると共に、KDDIのLTE基地局設置状況から垣間見える、LTE立ち上げの本気度について考察したい。

チャイナ・テレコム、「iPhone 5」の大型販促キャンペーン展開へ – 発売は「10月15日説」が有力に

10月半ばの発売が予想されるアップルの「iPhone 5」だが、新たにiPhoneを扱う中国のチャイナ・テレコムでは発売時に2億3500万ドルを投じて大規模なマーケティング・キャンペーンを展開するという。

JAXAの測位衛星「みちびき」による屋内外測位実験をオホーツクで実施

ソフトバンクモバイルとオホーツク管内の市町村などは共同で、JAXAの準天頂衛星「みちびき」を使った屋内外の測位実験を行うと発表した。2011年10月14日~17日に、北海道網走市にある博物館「網走監獄」で実施する。

2011.09.13

HTC、モバイルOS獲得を視野に – 「社内で検討」も「衝動買いはない」と王会長

HTCのシェール・ワン会長は12日、モバイル端末向けOSの獲得について社内で検討していることを明らかにしたが、ただし「衝動的に買収を行うことはない」と述べたという。

イリジウムの超低速データ通信

衛星電話のイリジウム(Iridium Communications)がWi-Fi機器とデータ通信サービスを全世界で開始すると発表した。

2011.09.12

サムスン、欧州でまたも黒星 – 独地裁、「Galaxy Tab」の販売を禁じる判定

スマートフォンとタブレット端末に関する特許侵害をめぐってアップルとサムスンの両社が争っている裁判で、欧州時間9日に独デュッセルドルフ連邦地裁は、サムスン製タブレットの同国内での販売を禁じた仮差し止め命令を支持する判定を下した。

グーグル、レストランガイドを手がけるザガットを買収 – 新たな方向性にまた一歩

モバイル端末やソーシャルメディアの利用が進む流れのなかで、「Google Place」や「Google Map」といったサービスを提供するグーグルには、ザガットは相性の良いサービスとの指摘も。

2011.09.09

サムスン、「Windows 8」搭載タブレットを発表へ(韓国紙報道)

サムスンが、来週開催予定のマイクロソフトの開発者向けカンファレンスで、「Windows 8」OSを採用する初めてのタブレット端末を発表するとの可能性が浮上している。

ネット恋愛の代償は10万ドル

出会い系サイトで知り合い、スカイプで愛を育んだはずの相手に10万豪ドルを詐取されたオーストラリアの女性が、他の人々がオンライン詐欺に遭わないようにと体験談を公表した。

2011.09.08

「”Ice Cream Sandwitch”のリリースは10月か11月に」 – グーグルのE・シュミット会長

スマートフォンとタブレット端末の両方に対応するAndroid OSの新バージョン「Ice Cream Sandwitch」のリリース時期をグーグルのエリック・シュミット会長が明らかにした。