画像はイメージです original image: © Roman Yanushevsky - Fotolia.com
イスラエル経済誌、「最も将来性のあるイスラエル・スタートアップ50」を発表 ほか
Israel News May,2019
2019.05.17
Updated by Wataru Nakamura on May 17, 2019, 16:00 pm JST
画像はイメージです original image: © Roman Yanushevsky - Fotolia.com
Israel News May,2019
2019.05.17
Updated by Wataru Nakamura on May 17, 2019, 16:00 pm JST
セールスフォース、イスラエルの会話AIスタートアップのBonoboを買収【Ctech】
ソフトウェア企業の米セールスフォースは現地時間5月6日、テルアビブに本拠地を置く会話AIスタートアップのボノボ(Bonobo)の買収に合意したことを発表。買収額は明かされていないものの、イスラエル経済紙「Calcalist」はこの額が5000万ドルであったとする情報筋の話を伝えている。2017年に創業されたボノボは、オンラインの顧客とのコミュニケーションからインサイトを引き出す会話AI技術を開発している。
原文:Salesforce Buys Conversational AI Startup Bonobo
イスラエル経済誌、「最も将来性のあるイスラエル・スタートアップ50」を発表【Ctech】
イスラエル経済紙の「Calcalist」が毎年恒例の「最も将来性のあるイスラエル・スタートアップ50」の2019年版リストを発表。今年のリストでは、オンライン小売事業者向けの詐欺対策ツールのリスキファイド(Riskified)がトップに立ったほか、2位にアプリ広告の収益化モニタリングツールのアップス・フライヤー(Apps Flyer)、3位にデータ分析のためのBI(ビジネス・インテリジェンス)ソフトウェアのサイセンス(Sisense)が選出された。
原文:Calcalist's Complete 2019 Top 50 Startups List
グーグル、イスラエルスタートアップのグローバルな成長をサポートする新プログラムをスタート【Reuters】
グーグルは米国時間5月7日、イスラエル国内で現地スタートアップに自社のノウハウやツールを提供してグローバル規模での成長を支援する新たなプログラム「Google Startup Growth Lab」をスタート。この4カ月間のプログラムでは、短期的な不動産管理プラットフォームのゲスティ(Guesty)や個人の腸内細菌の状態に基づいた栄養インサイトを提供するデイトゥー(DayTwo)などの8社をサポートする。
原文:Google launches Israel program to help startups grow globally
米スタートアップ、自社のコードを盗み出したとしてイスラエルの企業を提訴【Haaretz】
米国のスマートカー(Smartcar)というスタートアップが現地時間4月21日、自社のソースコードを盗み出したとしてイスラエルスタートアップのオトノモ(Otonomo)を提訴。同社の自動車向け標準APIがオトノモに流用されており、全体の構造からコードサンプル、タイプミスに至るまで同じであると主張している。オトノモはおよそ4億ドルの評価額をつけている自動車データ関連企業でこれまでに5500万ドルの資金を調達している。
原文:U.S. Startup Smartcar Accuses Israeli Firm of Stealing Its Code, Down to the Typos
ライドシェアリング企業のGett、2億ドルを調達で評価額は15億ドルに【Tech Crunch】
イスラエル発のライドシェアリング企業のゲット(Gett)は先ごろ、新たに2億ドルの資金を調達。同社の総調達額は7億9000万ドルとなり、評価額は15億ドルまで拡大した。現在イスラエルのほか英国、米国、ロシアで展開するゲットは年内にEBITDAベースでの黒字転換を見込んでおり、2020年第1四半期のIPOを目指している。
原文:Gett raises $200M at $1.5B valuation for its B2B ride-hailing service, aims for 2020 IPO
テクノロジーが近づけるパレスチナとイスラエルの若者【BBC】
テクノロジーを通じてイスラエルとパレスチナの距離を縮めようとする試みが様々な形で増えている。この中で、イスラエル人経営者のTomer Cohen氏らが共同でスタートしたプログラム「Tech2Peace」は、イスラエルとパレスチナの若者を対象に3Dやグラフィックデザイン、ウェブサイト制作、アプリ開発などのテックスキルを学ぶ機会を与えると同時に、両国の紛争を解決するための対話の機会を提供している。
おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)
登録はこちら1985年生まれ。福岡県福岡市出身。翻訳者。テクノロジーやファッション、伝統工芸、通信、ゲームなどの分野の翻訳・校正に携わる。WirelessWire Newsでは、主に5G、セキュリティ、DXなどの話題に関連する海外ニュースの収集や記事執筆を担当。趣味は海外旅行とボードゲーム。最近はMリーグとAmong Usに熱中。