アクシオム社CPOに聞く、「データブローカー」事業の実態(後編)
2015.02.20
アクシオム社CPOに聞く、「データブローカー」事業の実態(後編)
2015.02.20
海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/02/18号)
2015.02.20
レノボCTO:「Superfishではたいへんなヘマをしでかした」 - 除去用ツールを準備
2015.02.20
レノボが同社製パソコンにプリインストールされているアドウェア「Superfish」を除去するためのツール開発に着手したという。
SIMカードを標的に - 米NSAと英GCHQ、ゲマルト製品の暗号キーを不正入手(The Intercept報道)
2015.02.20
アップル、電気自動車の生産を2020年にも開始の可能性(Bloomberg報道)
2015.02.20
アップルが自社ブランドの電気自動車の生産を早ければ2020年にも開始したい考えなどとする情報筋の話が、Bloombergで報じられている。
2015.02.20
レノボ製PCにセキュリティーリスク - プリインストールのアドウェアが問題に
2015.02.19
レノボのPCにインストールされているアドウェアが原因で、ユーザーのオンライン銀行口座用パスワードなどが第三者の手に渡る可能性があるという。
Beaconなど不要で屋内ナビゲーションを実現、ゼンリンデータコムとドコモが技術開発
2015.02.19
ゼンリンデータコムとNTTドコモは2015年2月19日、スマートフォンが搭載する加速度センサーなどのモーションセンサーを活用した新しい屋内ナビゲーション技術を開発したと発表した。GPS測位ができない環境でも、手軽に屋外と同様のナビゲーションを行える。
2015.02.19
アルティス、ビベンディにニュメリケーブル・SFR株式20%の買取提案
2015.02.19
欧州の大手ケーブル事業者アルティスから仏ビベンディに対して、ニュメリケーブル・SFRの株式20%を39億ユーロ(45億ドル)で買い取る旨の提案が出されたという。