2015.01.08
2015.01.08
KDDI、一部のユーザーにau携帯電話のデータ通信が利用できないトラブル(復旧済み)
2015.01.08
KDDIは2015年1月8日、au携帯電話の一部のユーザーに、データ通信が利用できないが発生したとアナウンスした。
T-モバイル、2014年の加入者純増数は830万人 - 契約者総数は約5500万人に
2015.01.08
MHLコンソーシアム、8K動画対応の新規格「SuperMHL」を発表
2015.01.08
グーグル、3.5GHz帯の開放をFCCに働きかけ - 安価なネット接続サービス実現が狙い(WSJ報道)
2015.01.08
グーグルが、現在米国でほとんど使用されていない3.5GHz帯の開放を求めて米連邦通信委員会(FCC)にロビー活動を続けているという。
JINS MEMEソリューション開発に向けた動き:オムロンヘルスケアと共同プロジェクトを発足、開発者向けに取得可能データ公開も
2015.01.08
NTT西日本など、スタッフの位置情報を共有できるイベント運営支援サービス「いまどこ+」を提供
2015.01.07
NTT西日本、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト、ケイ・シー・シーは2015年1月7日、3社の協業によるイベント運営サポートサービス「いまどこ+」の提供を開始すると発表した。1月8日に提供を開始、1月11日に鹿児島県で開催される「第34回いぶすき菜の花マラソン」で初めて利用される。
ブームからビジネス、そしてコミュニティへ 〜Maker Faire Tokyo 2014 レポート
2015.01.07
テック界隈の諸行無常──2014年の振り返りと2015年の予測
2015.01.07
アップル、「Apple Watch」の3月発売に向けて準備中(9to5Mac報道)
2015.01.07
アップルが「Apple Watch」を米国で3月中にも発売する可能性が高まって降り、2月にはApple Storeスタッフへの販売研究も実施されるという。