WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • 日本人が理解しがたい「気候正義」

    2022.12.02

    脱炭素を進めていくということは、すでに政治的には大筋で合意がなされている。しかし最近では国と国との間の約束ごとよりも、企業の活動に対しての世間の関心が高まっている。

  • 宇宙からしかみえない真実がある

    2022.12.01

    飛行機械の歴史は「空から見渡す」という用途と密接に結びついている。有り体に言えば軍事目的の偵察だ。1783年にモンゴルフィエ兄弟が熱気球を発明して以来、20世紀初頭まで、気球は偵察と大砲の弾着観測のために盛んに利用された。1903年にライト兄弟が飛行機を発明すると、浮いているだけの気球は飛行機から攻撃されるようになって姿を消す。

  • 私たちを支配する「手数料」

    2022.11.30

    資本主義の特徴は持続的経済成長だとされる。私たちは春闘のたびにベースアップを要求するのが通常であるが、それは経済が成長するものだという前提があるからにほかならない。

  • 【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第5回 コンパッション都市に向けて

    2022.11.29

    宗教学者・島薗進氏のオンライン私塾の第2シリーズ「新たなケアの文化とスピリチュアリティ」、第5回は「コンパッション都市に向けて」をテーマに、静岡大学未来社会デザイン機構副機構長、農学部・創造科学技術大学院教授で、死生学カフェや哲学対話塾を主宰する竹之内裕文さんをお迎えします。

  • 新世代のアスリートを育むメタバース

    2022.11.29

    スポーツ分野のメタバース活用で最近注目を集めた話題といえば、英プレミアリーグのマンチェスター・シティ(以下、マンC)がVRトレーニングプラットフォームのRezzilと提携したという話だ。

  • 遅れている日本の5Gを立て直すには

    2022.11.28

    「日本にとって、これまでにないことが起こっている。5Gでは日本がテクノロジーのサイクルで遅を取り始めていて、これを加速する必要がある」。こう指摘するのは、エリクソン・ジャパン代表取締役社長のルカ・オルシニ氏だ

  • デジタル化で薄れる共生感覚

    2022.11.28

    近年、「あいまいな喪失」が注目されている。「さようならのない別れ」も関わりが深い現象だ。人が生きているのか死んでいるのかを認識しにくいという経験とも言える。

  • 注目を集める「エイジテック」の本質とは? The AgeTech Revolution(ケレン・エトキン著)を読んで

    2022.11.25

    「エイジテック」(AgeTech)は、高齢化する人と社会の様々な課題をテクノロジーで解決しようとすること、であろうことは容易に想像がつく。しかし、このエイジテックについての本の著者であるケレン・エトキン(Keren Etkin)本人の話を聞く機会があり、少し見方が変わった。