WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • あいまいの政治学

    2023.03.08

    国内で旅行する際よくレンタカーを利用するが、タイプを限定しないので、いつも使っている車とは違う、様々な会社の車に乗るはめになる。ハンドルの手応え、特にその「あそび」が車種によって微妙に違う。

  • 自然とともに美しさを追求する左官という職業

    2023.03.06

    日本の建築・都市の文化的な基層である「ものづくり人」の世界が急激にすり減ってきている。ものづくり自体は面白くて好きだという人が少なくないはずなのだから、もっと色々な人が気楽に出入りできる世界になれば、日本の建築・都市の文化的な基層は未来に繋げられるその厚みを保ち続けられるだろう。

  • AIが絵画の鑑定士になる

    2023.02.28

    長年ラファエロの作品ではないかと思われてきた作品が、AIによる顔認識技術を使用することで、ラファエロ作の可能性が高いという結論に至りました。

  • GPTシリーズの限界と非連続的な進歩について

    2023.02.28

    先日、秋葉原の3331で開催されたテクノエッジ主催イベントでは、StableDiffusionを開発したStability.AIのジェリー・チーさんと、THE GUILDの深津貴之さんと筆者の三人で鼎談した。 残念ながら […]

  • 日本政府はTikTok規制を議論すべき

    2023.02.27

    12月にアメリカ政府が連邦政府の機器でTikTokの使用を禁止する法律を可決したのに続き、先週はEUでも、職員が職場のスマートフォンだけではなく個人用のデバイスでもTikTokを使用することを禁止しました。