大雪は携帯電話サービスにも影響、一部で車載型基地局での救済も
2014.02.17
2014年2月14日からの大雪が、携帯電話サービスにも影響を与えている。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの大手3社では、いずれも一部のエリアで通信サービスが使いづらい状況が生じ、2月17日の夕刻時点ではまだ普及していない地域が残っている。
大雪は携帯電話サービスにも影響、一部で車載型基地局での救済も
2014.02.17
2014年2月14日からの大雪が、携帯電話サービスにも影響を与えている。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの大手3社では、いずれも一部のエリアで通信サービスが使いづらい状況が生じ、2月17日の夕刻時点ではまだ普及していない地域が残っている。
ジョーボーン、評価額33億ドルに - 2億5000万ドルを新たに調達へ
2014.02.17
小型スピーカー「Jambox」やフィットネストラッカー「UP」などで知られる米ジョーボーンが資金調達を進めており、評価額が33億ドルになる見通しだという。
アップル、医療機器・自動車分野への事業拡大に関心(SF Chronicle報道)
2014.02.17
アップルが新規事業の分野として、医療機器ならびに自動車関連の2つに関心を寄せている可能性があるとの話が報じられている。
2014.02.17
グーグル、EUに提出した改善案を公開 - 欧州での独禁法問題で
2014.02.17
グーグルが先ごろ欧州委員会に提出していた検索結果ページの表示方法などに関する改善案を一般に公開した。
2014.02.17
Google Fiber事業の責任者を務めるグーグルのCFOが、同社が毎秒10ギガビット(Gbps)の次世代データ通信技術の研究を進めていることを明らかにした。
2014.02.17
「完璧な匿名化は存在しない(2)」NTTセキュアプラットフォーム研究所高橋克巳氏
2014.02.17
2014.02.14
シスコ、2013年~2018年にモバイルトラフィックが11倍増と予測
2014.02.14
シスコシステムズは2014年2月14日、モバイルデータトラフィックについて調査した「Cisco Visual Networking Index Global Mobile Data Traffic Forecast for 2013 to 2018」の結果を発表し、2013年から2018年の5年間でモバイルトラフィックは11倍に増加すると予測した。