NTTぷららがソーシャル機能「わいわいビデオ」、AKB48やミクの番組から提供
2013.08.08
NTTぷららは2013年8月8日、テレビ向けの映像配信サービス「ひかりTV」のビデオサービスにソーシャル機能「わいわいビデオ」を追加し8月23日に提供を始めると発表した。
NTTぷららがソーシャル機能「わいわいビデオ」、AKB48やミクの番組から提供
2013.08.08
NTTぷららは2013年8月8日、テレビ向けの映像配信サービス「ひかりTV」のビデオサービスにソーシャル機能「わいわいビデオ」を追加し8月23日に提供を始めると発表した。
WhatsAppが急成長 - 月間アクティブユーザー数が3億人に
2013.08.08
サムスン共同CEO:「Tizen OSをあらゆる分野の製品に」
2013.08.08
サムスンで通信端末部門の責任者を務めるJ.K.シン共同CEOが、オープンソースOS「Tizen」を携帯端末のほか自動車などさまざま分野の製品に展開していくことを視野に入れているという。
iOSのシェア、13%台まで低下 - 2013年第2四半期世界のスマートフォン市場(IDC調べ)
2013.08.08
ノキア シーメンス、「NSN」に改名 - 新たなリストラの可能性も浮上
2013.08.08
ノキアによる完全子会社化を受けて、ノキア シーメンス ネットワークスが新たな名称を「NSN」とすることを発表。
2013.08.08
夏休みです。 ロンドンは電車もバスもガラガラ、観光地には観光客があふれ、停電がおこり、電話が混線し、テレビは再放送だらけです。BBCはここぞとばかりに70-80年代の秘蔵ロック映像をバンバン流してくれてます。 ネットがブ […]
サーバ用チップ関連の「OpenPower Consortium」発足 - IBM、グーグル、エヌビディアらが参加
2013.08.07
BMが同社のPowerプロセッサに関する技術を他社と共有する「Open Power Consortium」を発足させたことを発表。同コンソーシアムにはグーグルなどが参加するという。
中国大手メーカーの世界シェア、約2割まで増加 - 第2四半期のスマートフォン市場(カナリス調べ)
2013.08.07
2013.08.07
ゲッコー・アンド・カンパニー、モトローラの「MOTO X」を国内で販売
2013.08.06
ゲッコー・アンド・カンパニーは2013年8月6日、米モトローラ・モビリティ(モトローラ)製のAndroidスマートフォン「MOTO X Google Play Edition」を国内で販売すると発表した。