2013.07.16
2013.07.16
UQ、米国でのWiMAX無料1日利用サービス終了、7月26日から有料に
2013.07.12
UQコミュニケーションズは2013年7月12日、米国でWiMAXサービスを24時間無料で提供する「CLEAR Free Day Pass」を現地時間の7月25日で終了すると発表した。7月26日以降は、有料のローミングサービスに移行する。
2013.07.12
一番優秀な起業家に選ばれるプログラムを 〜 ネットプライスドットコムの事業創造&投資育成プログラム"Beenos"の狙い
2013.07.12
手すりがベタベタなイギリスと5分おきに掃除しているオーストリア
2013.07.11
3週間ほどイギリスを離れてフランス、ハンガリー、オーストリアに滞在しておりました。 さて、日本ではいわゆる「有識者」という皆様も「欧米、欧米」とおっしゃり、ハンバーガーが主食で週末はガンショーで銃撃しているアメリカンと、 […]
ACCESSPORT、音楽をギフトに使えるBtoBソリューションを提供
2013.07.10
ACCESSPORTは2013年7月10日、音楽コンテンツをスマートフォンなどに向けたデジタルギフトに利用できるようにするBtoBソリューション「Tapnowミュージックギフト」の提供を始める。iOS端末、Android端末、パソコンといったマルチデバイス対応のソリューションで、7月19日から提供する。
2013.07.08
2013.07.06
ソフトバンクは2013年7月6日、連邦通信委員会(FCC:Federal Communications Commission)が、ソフトバンクとスプリント・ネクステル(以下スプリント)の買収を承認したと発表した。
2013.07.06
前回からイギリスの2010年の総選挙におけるネットの影響について書いていますが、総選挙の際に驚かれたことの一つに、選挙とは全く関係のないサイトでの政治関連の書き込みや議論が思った異常に盛り上がった、ということがありました […]
2013.07.05
日本でもネット選挙運動が解禁となりましたが、ここイギリスでは日本より一足早く2010年の総選挙でネットが活用されました。Hansard Societyの