ドコモ、ドコモクラウドのAPIを広くサービス提供者に提供開始
2013.05.14
NTTドコモは2013年5月14日、ドコモクラウドで提供する各種サービスのAPIを5月16日から一般に提供を開始すると発表した。コンテンツプロバイダーなどのサービス提供者は、APIを使うことでドコモクラウドを自社のサービスと連携させた新サービスを創出できる。
ドコモ、ドコモクラウドのAPIを広くサービス提供者に提供開始
2013.05.14
NTTドコモは2013年5月14日、ドコモクラウドで提供する各種サービスのAPIを5月16日から一般に提供を開始すると発表した。コンテンツプロバイダーなどのサービス提供者は、APIを使うことでドコモクラウドを自社のサービスと連携させた新サービスを創出できる。
スマホとクルマが一層接近、ドコモがパイオニアに出資、KDDIは「auカーナビ」提供
2013.05.13
[2013年第19週]2012年度の国内携帯シェア首位はアップル、ソフトバンクが「フルセグ」対応スマホ
2013.05.13
ドコモ、「docomo Wi-Fi」の11n対応とWPA2対応を順次開始
2013.05.10
NTTドコモは2013年5月10日、公衆無線LANサービスの「docomo Wi-Fi」で高速化と高セキュリティ化を実施すると発表した。5月13日より順次対応を始め、7月下旬にはほぼすべてのアクセスポイントで利用できるようにする予定だ。
日本企業はグローバルに提供できるM2Mアプリケーションを持っている ~Telenor Connexion AB CEO ペア・シモンセン氏インタビュー
2013.05.10
ドコモまた苦戦、ソフトバンクとKDDIは堅調--4月の事業者別契約数
2013.05.09
電気通信事業者協会(TCA)は2013年5月9日、2013年4月末の携帯電話などの事業者別契約数の統計数値を発表した。携帯電話キャリアーの純増数は、ソフトバンクモバイルが首位を堅持。NTTドコモは1300件の純増と40万件の純増だった前月から一転して苦戦を強いられている。
2013.05.09
ゴールデンウイークもとっくに終わり、7月まで祝日がないなあ、ああ、会社辞めてえなあと思っている皆さん。朗報です。ネットで寄付を募って暮らすという方法もありかもしれません。ノマドになる必要も、ノマドセミナーに高額を費やす必 […]
KDDI、社内のPCにタブレットなどからリモートアクセスできる「KDDI GoToMyPC」
2013.05.08
KDDIとKDDIまとめてオフィスは2013年5月8日、リモートのタブレット端末やスマートフォンから社内のパソコンにアクセスできる「KDDI GoToMyPc」サービスを法人向けに提供したと発表した。国内外の場所を問わず、社外から安全に社内のパソコンにアクセスして業務を遂行できるサービスである。
ソフトバンク、フルセグ対応など4機種のスマホを含む少数精鋭の夏モデルを発表
2013.05.07
[2013年第17〜18週]2012年度の携帯3社の決算出そろう、KDDIで今度はLTEに通信トラブル
2013.05.07