1月の携帯純増はソフトバンクが首位奪還、ドコモはXiが伸びるも失速
2012.02.07
1月の携帯純増はソフトバンクが首位奪還、ドコモはXiが伸びるも失速
2012.02.07
iOSアプリユーザーはAndroidアプリユーザーより満足度が10ポイント高い--ICT総研
2012.02.06
ICT総研は2012年2月6日、スマートフォンおよびタブレット端末のアプリの需要動向に関する調査結果を発表した。それによると、日本市場の国産アプリの構成比は52%であること、またiOSアプリのユーザーのほうがAndroidアプリのユーザーよりも満足度が高いことなどがわかった。
[2012年第5週]Wi-Fiが地下鉄や高速SAに拡大、ドコモもDisney Mobile、ソフトバンク最高益
2012.02.06
横浜市営地下鉄でau Wi-Fi SPOTとUQ WiMAXが利用可能に、市営バスのWi-Fi実証実験も
2012.01.30
KDDIとUQコミュニケーションズは2012年1月30日、横浜市営地下鉄の駅などへのサービス拡大についてそれぞれ発表した。KDDIは、公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を地下鉄駅構内で提供するほか、市営バスでもau Wi-Fi SPOTの実証実験を行う。UQは市営地下鉄の駅および列車内でのエリア整備を進める。
[2012年第4週]スマホが原因でトラブル、au版iPhoneが絵文字対応、ドコモとKDDIの決算
2012.01.30
[2012年第3週]KDDIが新サービスと端末、ドコモがスマホ検証サービス、警備員急行のホームセキュリティ
2012.01.23
ソフトビジネスを再定義、M2M向けICチップ製造にも乗り出すアプリックスの狙い
2012.01.20
[2012年第2週]ドコモが純増首位に返り咲き、イエデンワを学校に、Xperia新機種発表
2012.01.16
国内のスマホ向け広告主、2011年5月から11月の間で1.5倍に増加
2012.01.13
インターネットの利用状況などを調査するビデオリサーチインタラクティブは2012年1月13日、スマートフォン向けの広告出稿の状況を報告した。2011年5月から始めた調査で、2011年11月には出稿広告主の数が調査当初の約1.5倍に増加しているという。
名古屋市営地下鉄、東山線の名古屋~今池駅間から携帯サービスを開始
2012.01.12
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は2012年1月12日、名古屋市営地下鉄の駅間トンネル内で携帯電話サービスを開始すると発表した。