• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

中村 航 wataru_nakamura

1985年生まれ。福岡県福岡市出身。翻訳者。テクノロジーやファッション、伝統工芸、通信、ゲームなどの分野の翻訳・校正に携わる。WirelessWire Newsでは、主に5G、セキュリティ、DXなどの話題に関連する海外ニュースの収集や記事執筆を担当。趣味は海外旅行とボードゲーム。最近はMリーグとAmong Usに熱中。

リモートワークの普及で米国経済に毎年2兆ドル以上の経済効果 ほか

ウーバー、ギグ・エコノミー労働者向けの仕事アプリ「Uber Works」をリリース【BBC 10/3】 米配車サービスのウーバー(Uber)が米国時間10月4日、カジュアルな労働者を雇用主とマッチングする新たなアプリ「U […]

2019.11.14

ケンブリッジ大、「ストームジー効果」で黒人学生が急増 ほか

ファーウェイ、オックスフォード大研究の商業化ファンドの一部株式を取得【Finantial Times 10/2】 中国ファーウェイのオランダにある子会社が、オックスフォード大による研究の商業化に特化したファンドであるオッ […]

2019.11.13

「Google Maps」、警察のスピード違反取り締まり区間の情報を共有可能に ほか

ヒュンダイ、デジタルマップ技術で米AIスタートアップと提携【Korea Herald 10/10】 ヒュンダイ・モーター・アメリカは現地時間10月10日、自動運転技術に必要なデジタルマップの作成で米フリートマネジメント・ […]

2019.11.08

野生動物保護の現場でも活用されるAI ほか

ディープマインドの「スタークラフト2」AI、人間プレイヤーの上位0.2%に【The Verge 10/30】 アルファベット傘下のAI企業であるディープマインド(DeepMind)は欧州時間10月30日、同社がリアルタイ […]

2019.11.07

医療アルゴリズムにも存在する人種バイアス ほか

政府と投資家の後押しで急成長するフランスのAIスタートアップシーン【Venture Beat 10/22】 コンサルティング企業のローランド・ベルガーと仏スタートアップ関連組織のFrance Digitaleが欧州時間1 […]

2019.10.30

「YouTube TV」、ついにアマゾンのストリーミング端末「Fire TV」で視聴可能に ほか

Tivo、無料のライブストリーミングサービスでRokuに対抗へ【Cnet 10/1】 米家庭用ビデオレコーダーメーカーのティーボ(TiVo)は先ごろ、独自のライブストリーミングサービス「TiVo Plus」を発表。同社の […]

2019.10.29

古代ギリシャの石版に刻まれた文字の復元を可能にするAI ほか

米AIスタートアップの資金調達額、2019年も過去最高のペースで推移【Venture Beat 10/8】 米ベンチャーキャピタル協会(National Venture Capital Association)の新たなデ […]

2019.10.25

米国で増加する55歳以上のフリーランサー ほか

米カリフォルニア州、画期的なギグ・エコノミー法案を可決【BBC 9/11】 米カリフォルニア州は先ごろ、ギグ・エコノミー労働者に休暇や疾病手当など一般の労働者と同様の権利をもたらす新たな法案「Assembly Bill […]

2019.10.18

新たなトレンドになるか? AIミュージシャン ほか

AI分野に全力を尽くすウォルマート【Deli Market New 10/4】 米小売大手のウォルマートが1500人のデータサイエンティストと5万人のソフトウェアエンジニアを雇用して様々なAI関連プロジェクトを進めている […]

2019.10.18

長々としたプライバシーポリシーをユーザーの代わりに読んでくれるAI ほか

長々としたプライバシーポリシーをユーザーの代わりに読んでくれるAI【Vox 9/27】 スペインのJavi Rameerez氏というソフトウェア開発者は、AIを活用して様々なアプリのプライバシーポリシーを分析し、そのリス […]

2019.10.10

オックスフォード大、世界大学ランキングで4年連続首位に ほか

米名門大の学生、移民問題をめぐりPalantirの就職ボイコット運動【Business Insider 9/17】 米国のMITやイェール大、ハーバード大、ジョージア工科大など名門大の学生たちが、移民の強制送還が問題視さ […]

2019.10.09

先住民の土地を可視化する地図プロジェクト ほか

インド政府、国内全土の高精度地図作成を目指す新たな計画を発表【Times of India 9/16】 インド政府は現地時間9月16日、ドローンやAI、ビッグデータなどの技術を用いてインド全土をカバーする解像度10cmの […]

2019.10.02