• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2016/01/07号)

EUの新データ保護規則の条文がおおむね固まった。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2016.01.07

フォードとアマゾンが協業 – スマートカーとスマートホームを結合へ

米自動車メーカー最大手のフォード(Ford Motor Company)が米国時間5日、アマゾン(Amazon)との協業の計画を発表。フォードの車載情報システム「Sync Connect」と、アマゾンが提供するパーソナル […]

2016.01.07

インテル、小型SoC「Curie」関連でスポーツ系メディアや製品メーカーと提携

インテル(Intel)が昨年のCESで発表していたたウェアラブル端末用SoC「Curie」の価格と出荷時期が米国時間6日に明らかになった。また同SoC関連でインテルがESPNやRed Bull Mediaといったスポーツ […]

2016.01.07

仏オレンジ、ブイグテレコム買収に向けて交渉

仏携帯通信市場首位のオレンジ(Orange)が、同3位のブイグテレコム(Boygues)の通信事業買収を目指して交渉を進めているという。両社が現地時間5日に明らかにした。 仏携帯通信市場では、2012年に新興通信事業者の […]

2016.01.06

トヨタ、シリコンバレーAI研究拠点の中核メンバーなどを発表

トヨタ自動車(以下、トヨタ)がシリコンバレーに設立したAI関連の研究開発拠点トヨタ・リサーチ・インスティチュート(Toyota Research Institute、TRI)の中核幹部や社外顧問の顔ぶれが米国時間5日に発 […]

2016.01.06

インテル、独ドローンメーカーのアセンディングを買収

米大手チップメーカーのインテル(Intel)は米国時間4日、ドイツのアセンディング・テクノロジー(Ascending Technologies:以下、アセンディング)というドローンメーカーを買収したと発表。ドローン向けプ […]

2016.01.05

インド、携帯電話加入者数が10億人を突破

インド国内の携帯電話加入者数が10億人の大台に乗ったとするデータをインドの規制当局が現地時間30日に明らかにした。一国の携帯電話加入者数が10億人を超えるのは2012年の中国に続いて2か国め。 インドの規制当局によれば、 […]

2016.01.05

GM、配車サービスの米リフトに5億ドル投資 – 自動運転車開発などで提携

今回発表された提携の主な内容は、自動運転車の共同開発ならびにリフト・ドライバーへのGM車輌レンタルの2つ。後者については、自家用車を持たない人間でもリフトのドライバーとして賃金を得られるようにするというもの。

2016.01.05

アップル、「iPhone」のデザイン特許をめぐりサムスンに1億8000万ドルの追加支払いを要求

アップル(Apple)とサムスンが米カリフォルニア州で続けている特許関連訴訟に関し、アップルが米国時間23日、サムスン側にさらに1億8000万ドルの支払いを求める訴えを同州連邦地裁で起こしたという。 この訴訟では先ごろ、 […]

2015.12.28

中国でテロ対策法案が成立 – 米IT企業などへの影響に注目

中国政府が法制化を進めていた新たなテロ対策法案が現地時間27日に全国人民代表大会で成立した。これにより、テクノロジー企業各社には国家治安当局や警察などから要求があった場合、暗号解読の手助けやその他の技術的なサポートを行う […]

2015.12.28

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/12/25号)

EU米国間の新たなセーフハーバー協定の締結に向けて、対立点などが明らかになってきた。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.12.25

グーグル、パスワード入力不要の新たなログイン方法をテスト

グーグル(Google)が、同社のアカウントにパスワード入力なしでログインする新たな方法をテストしているという。同社の新機能のテストに招待されたユーザーの話として、複数の媒体が伝えている。 新たなログイン機能は、テストに […]

2015.12.25