ファーウェイ(Huawei)は中国時間22日、同社のスマートフォン出荷台数が今年1億台を突破したことを明らかにした。これにより、同社は世界のスマートフォン出荷台数でサムスン(Samsung)、アップル(Apple)に次ぐ […]
2015.12.24
マカオでは2015年10月に中国から2年近く遅れてLTEサービスが始まった。今回はマカオで最初にLTEサービスを開始したCTMのLTEサービスを中心に紹介する。
2015.12.22
クリスマスから年末年始が視野に入ってきた12月中旬となったが、IoTやモバイル関連のニュースは欠かすことがない。IoTではドコモが法人向けにクラウドサービスを提供するほか、ソフトバンクはIoT製品を体験できるスペースを開設するなど、普及に向けた取り組みが続く。
2015.12.21
予定地であるテランガーナ州の工場用地20エーカー以上の土木作業はすでにほぼ完了しており、ラージャスターン州の用地25エーカーでも近日中に工事が開始される。3カ所目の工場はアーンドラ・プラデーシュ州に建設される計画で、これら3工場は2016年に操業開始する予定。各工場において3,000~3,500人の新規雇用が創出されることが期待される。
「エシカルなスマートフォン」として独自のコンセプトで注目されるFairphone。日本ではあまりなじみのない「Fairphone」について、東京でシンポジウムが開催される。
2015.12.18
ソフトバンクは、「iPhone 5」の整備済み製品を同社のプリペイドサービス「シンプルスタイル」の対応機種として販売するとアナウンスした。端末価格は税抜き2万9800円。
年の瀬になっても、格安SIM、SIMロックフリー端末の話題やIoT関連の話題が相変わらず活況を呈している。格安SIMの回線契約が前年比約75%と大幅に増加しているという統計や、新しいSIMロックフリー端末の製品の登場があった。また機能素材「hitoe」を活用できるSDKの提供や、防災情報対応IoTソリューション製品の登場に向けた動きもあった。
2015.12.15
情報筋の話を、9to5Macが米国時間8日に伝えている。「Apple Watch 2」について、機能の詳細などはまだ明らかではないものの、内蔵カメラやワイアレス睡眠トラッキング用センサー、ヘルスセンサーなどが追加される可能性。
2015.12.09
サムスン電子ジャパンは2015年12月8日、2015年冬~2016年春の商戦に向けた新製品を発表した。スマートフォンやウエアラブル端末、ヘッドマウントディスプレイなどの製品を紹介しながらも、キーワードには「IoT」を掲げた。
2015.12.08
師走に入っても、ニュースとしてはIoT関連やMVNOのトピックが引き続き流れてきている。日本通信の2キャリア回線を使った「2SIMルーター」は、MVNOが価格競争以外に生き残る道を提示したものと言えそう。調査では、「シニア向けサービス」にシニア世代が興味を持っていないことが改めて見えてきた。