• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

端末

アプリックスのTwitterとBeacon連動システム、世田谷区の商店街が採用し鉄道運行情報発信

アプリックスIPホールディングスは2015年3月24日、Beaconを利用したスマートフォンへの情報配信システムで、配信するコンテンツとしてTwitterに登録した情報を活用できるシステムを開発したと発表した。東京都世田 […]

2015.03.24

グーグル会長:「Glassの開発は長期戦覚悟で」(WSJ報道)

グーグル(Google)が今年1月に開発者版の配布を中止していたメガネ型情報端末「Google Glass」について、同社のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長が「開発プロジェクト自体は継続している」など […]

ソニーモバイルなど、スマホ用アプリを活用したコールセンター支援事業

ソニーモバイルコミュニケーションズ、ボイスネクスト、もしもしホットラインの3社は2015年3月20日、スマートフォン用のアプリを活用したコールセンター支援事業を開始すると発表した。サービスを提供するのは4月1日に設立を予 […]

2015.03.20

Foxconn傘下となる計画の亞太電信 – LTEの開始と同時にブランドを刷新

台湾では2014年5月下旬以降に3大移動体通信事業者である中華電信(Chunghwa Telecom)、遠傳電信(FarEastone Telecommunications)、台湾大哥大(Taiwan Mobile)が相 […]

グーグル、インテル、タグホイヤーが提携 – Android Wear端末を開発・投入へ

LVMHグループのスイスの高級時計メーカー、タグホイヤー(Tag Heuer S.A.)が、グーグル(Google)、インテル(Intel)との提携を発表。3社は今年中にTag Heuerブランドの「Android We […]

フランス、美術館やベルサイユ宮殿でセルフィ―スティック禁止へ

フランスの美術館やベルサイユ宮殿が「セルフィースティック(自撮り棒)」の利用を禁止する方向で動いている。セルフィーはいわゆる「自撮り」のことで、スマートフォンやデジカメを取り付けて、自分や友人らとを一緒にカメラで撮影する […]

2015.03.19

イオンモバイル、スマホ買い替え層に向けて日本ブランドの「こだわりスマホ」をラインアップ

イオン、イオンリテールは2015年3月19日、イオンモバイル 2015春夏モデルのラインアップを発表した。春夏モデルは、第5弾イオンスマホの「VAIO Phone VA-10J」、第6弾イオンスマホの「KYOCERA S […]

ソニー、ネットTVサービス「PlayStation Vue」を米国3都市で開始

ソニーは米国時間18日、同社が昨年投入予定を発表していたインターネット経由のテレビ配信サービス「PlaySation Vue」を、米国の3都市で開始したことを明らかにした。 「PlayStation Vue」の提供が始ま […]

ウェアラブル端末はどうすれば流行るのか?

AppleWatchの発売が迫っています。 無数のラインナップを用意したAppleの鼻息の荒さとは対照的に、筆者の身近なところでは本当にそれを欲している人をあまり見かけません。 4万円から200万円という幅広い値付けも印 […]

KDDI、在宅検査キットとスマホで結果確認をセットにした「スマホdeドック」を提供開始

KDDIは2015年3月16日、健康診断未受験者対策としてセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」を提供すると発表した。専用の在宅検査キットを使った検査と、スマートフォンやパソコンから検査結果を確認できるWebサー […]

2015.03.16

Apple Watch、今回の発表前から知っていた人は2割、購入意向も1割台--MMD研究所

Appleが2015年3月10日(米国時間3月9日)に発表したApple Watchについて、認知度などを調査した結果をMMD研究所が2015年3月13日発表した。調査ではApple Watchの認知度は65%に上るという。

2015.03.13

カンボジアの携帯電話事情(4) – 地場ブランドのスマートフォンも存在

カンボジア王国(以下、カンボジア)では移動体通信事業者の販売店やショッピングモールなど、様々なところでスマートフォンを販売している。日本からカンボジアに進出したイオンモールでもスマートフォンが販売されており、しかも品揃えは非常に充実している。また、あまり知名度は高くないものの、地場ブランドのスマートフォンも存在する。今回はそんなカンボジアのスマートフォン事情を紹介する。