商用利用を例外的にしか認めない従来のルールに比べてかなり緩やかな内容となっている反面、アマゾン「Prime Air」のような利用形態については実現までにしばらく時間がかかりそうだという。
2015.02.16
シャオミが米国向けのオンラインストア「Mi.com」を解説する計画を発表。ただし、スマートフォンやタブレットなどの取り扱いは現時点では未定だという。
2015.02.13
カリフォルニア州ウォルナット・クリークの高級百貨店、ニーマン・マーカスが導入したのメモリー・ミラーは、カメラを備えた大きな姿見。鏡の前で回る自分を360度、横からも後ろからも目で見てチェックできる。
2015.02.04
経営破綻の瀬戸際にあるラジオシャックの小売店舗網の約半分をスプリントが譲り受ける方向で両社が交渉を進めているという。
2015.02.03
1月27日、KDDIのインキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」第7期の成果を発表する「KDDI ∞ Labo 7th DemoDay」が開催された。また、第8期の募集要項が発表された。
2015.01.28
ブックオフコーポレーションは2015年1月27日、モバイルサービスの新ブランド「スマOFF」を展開し、格安スマホの取り扱いを開始すると発表した。第一弾として提供するのは、台湾Acer製のSIMロックフリー端末と、1日70MBの高速データ通信が可能で月額980円のサービスをセットにしたブックオフオリジナルプランとして1月28日から提供する。
2015.01.27
ヤフーは2015年1月21日、「ヤフオク!」および「Yahoo!ショッピング」で購入した中古のスマートフォンなどが故障、紛失したり、盗難に遭ったりした際に、補償金を支払う「中古スマホあんしん補償」の提供を開始したと発表した。利用料は月額500円で、2015年7月20日までに申し込んだ場合には月額300円になるキャンペーンを実施する。
2015.01.21
NTTアドは2015年1月9日、スマートフォンによる有形商品のネットショッピングの実態調査の結果を公表した。スマートフォンによるネットショッピングの経験者は52.6%と過半数に上り、衝動買いが最も多かったのは30代女性という結果が浮かび上がった。
2015.01.09
App Storeの2014年の売上が前年比50%増の約150億ドルに。またiOS関連で約60万人を超える新規雇用が生み出されたという。
ホテルやタクシーなどを、「シェア」するサービスビジネスにてトラブルの報が増える傾向にある。サービス普及に伴い顕在化したこの手のリスクをどのように理解し向き合えばいいのであろうか。
2014.12.26