スティーヴ・ガッドというドラマーの話 ウイスキーと酒場の寓話(13) 2019.12.25 酒といえば音楽、でもあるので、今回は音楽の話を少し。最近、東京のジャズクラブで「Steve Gadd Band」を観た。リーダーのスティーヴ・ガッドは、1945年生まれ。円熟は感じたが、衰えは全く感じさせない素晴らしい演 […]
米国の2019年の電子書籍売上、減少傾向に歯止め ほか 2019.12.20 メレディス、ライフスタイル誌『Southern Living』をベースにしたテレビ番組を製作へ【Variety 11/5】 米メディア大手のメレディス(Meredith)が、同社が2017年のタイム社買収で取得した196 […]
中央アジアの最貧国、タジキスタン 2019.12.05 中国・新疆ウイグル自治区の西、キルギスの南、アフガニスタンの北、ウズベキスタンの東にタジキスタンはある。2カ国をまたぐか、横に長い中国を横断しなければ海に辿り着くことができないところだ。「○○人の国」という意味を表す「スタン」がつく国のなかで最も小国であるタジキスタンは、どこにあるのかまったく思い浮かばないという人が多い。
デジタルコンテンツで電子書籍のみ海賊行為が増加 ほか 2019.11.22 『スポーツ・イラストレイテッド』誌、新たな経営陣のもとでリストラを実施へ【USA Today 10/3】 米スポーツ誌『スポーツ・イラストレイテッド』の新たな経営陣は現地時間10月3日、現在約150人いる同誌のスタッフを […]
ミレニアル世代はメルマガが大好き 2019.10.25 ミレニアル世代は相変わらずSNSが大好きですが、しかしここ最近イギリスを含めた英語圏で目立ち始めているのが、SNSよりも著者と強いつながりを感じられるメディアです。 その代表格がなんとメルマガなのです。 英語圏ではメルマ […]
広告よりも信用で稼ぐ 2019.10.24 日本では、血液クレンジングが偽医療情報だとしてネットで話題になっています。 多数の芸能人やインフルエンサーが数年前から推奨していたわけですが、免疫力が低下している末期がん患者の方などの場合、深刻な健康被害が出る可能性があ […]
直接の広告収入を求めないYouTuberたちの台頭 2019.10.04 YouTuberという存在にしばらく前から興味を持っている。 いまさら遅い、と言われるかもしれないが、YouTuberの有り様が、最初に話題になってから現在に至るまでの間で、随分と違ってきた印象があるのだ。 日本における […]
劇的に変化する米国の教科書業界 ほか 2019.09.19 ハースト・マガジン、購読者がオンラインで読んだ記事のデータをプリント版雑誌のターゲット広告に活用【AD Week】 米大手出版社のハースト・マガジンは、自社のプリント版雑誌の購読者に向けた新たなターゲット広告の仕組み「M […]
中国政府、有害コンテンツ提供を理由に3つの電子書籍プラットフォームにサービス停止命令 ほか 2019.08.21 中国政府、有害コンテンツ提供を理由に3つの電子書籍プラットフォームにサービス停止命令【Nikkei Asian Review 7/19】 中国政府は先ごろ、有害なコンテンツを提供した疑いで3つの人気電子書籍アプリに新作リ […]
日本のIT企業はポケモンから学ぶべきだ 2019.08.19 子供を持つと、今まで気が付かなかった商品やサービスにはっとさせられることがあるのですが、最近、子供経由で実感したのがポケモンの世界的な人気です。 ポケモン人気は薄々は知っていて、自分もPokémon GOを少しやっていた […]