• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

.カテゴリーなし

店舗で「雑誌・マンガの読み放題」を手軽に提供可能に、ビューンがサービスを開始

雑誌やコミックの読み放題サービスを提供するビューンは、法人向けの新サービスとして「ビューン読み放題スポット」の提供を5月10日に開始する。店舗などを展開する法人が、手軽に雑誌やマンガの読み放題サービスを導入できるようになる。

2016.05.09

中国北京、トイレ100ヵ所に無料Wi-Fiアクセスの構築を計画

中国の北京市は2016年中に、北京のトイレ100ヵ所に無料Wi-Fiスポットを構築する計画を明らかにした。 北京市管理・環境担当官によると、各トイレに対する工事費は5万人民元~10万人民元(80万円~160万円)である。 […]

2016.05.09

アクティブラーニング型で地域の防災リーダー育成を目指す「すごい災害訓練」が大阪で実施

大阪市内にある2つの区で実施されたアクティブラーニング型の災害対応訓練と、昨年9月に茨城県常総市でおきた関東・東北豪雨災害でのボランティアセンターの運営状況について、それぞれの現場担当者から報告が行われた。

2016.05.02

大手3キャリア、熊本地震被災地におけるデータ通信速度制限解除を5月31日まで延長

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、平成28年熊本地震で被災した利用者に対するデータ通信速度制限の解除を5月も延長して実施する。

2016.04.27

海外用レンタルWi-Fiを羽田空港で無人受け取り、グローバルWiFiのIoTサービスを体験

海外用レンタルWi-Fiルーターサービスの「グローバルWiFi」を手掛けるビジョンが、空港でスムーズにWi-Fiルーターを受け取れる「スマートピックアップ」の提供を開始した。4月25日にリニューアルオープンしたグローバルWiFi羽田空港店で、提供を開始したスマートピックアップを実際に体験することができた。

2016.04.26

世界銀行、ユニセフ:「子供の早期ケアと教育(ECD)」に向けて全世界で投資拡大を要請

ユニセフと世界銀行は2016年4月14日、全ての幼い子供たちが、健康、栄養状態、学習能力、精神的安定の向上のため、 質の高い社会サービスを受けられるよう「子供の早期ケアと教育」を世界規模の政策、プログラム、公共投資の優先事項とすることを目的とした新たな提携を結んだと発表した。

2016.04.25

ドコモ、基本料据え置きの「解約金なしプラン」新設、長期利用者優遇策も

NTTドコモは「新料金プランの更なる充実」と題した発表会を開催し、2年経過後に解約金なしで他キャリアに乗り換えられる新プランなどを発表した。先行他社と異なり、ドコモは基本料据え置きで「解約金なし」を選べるようにした。

2016.04.14

エチオピア、エルニーニョによる干ばつが深刻化:1,000万人以上に食糧支援が必要

エチオピアの労働人口の85%が農業に従事しており、2015年には農業生産高の80%以上を支えている雨期に雨が降らなかったため収穫がなく、食糧備蓄が減る今年は非常に厳しい状況になることが予想されている。

2016.04.14

ザハ女史と落ちぶれ国家日本

大原様 さて今回は「クール・ジャパンを超えて」(クルウジャパン)ネタに戻りましょうとのことで、先般 亡くなった建築家のザハ・ハディドさんのお話です。 ワタクシ個人としては、ザハ女史がフラッシュゴードンの悪人に見える上、大 […]

2016.04.14

NTT Comが「ビジョン2020」を公表、SDx、マネージドサービス、IoT分野を拡充

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、新たに作成した中期事業戦略「ビジョン 2020」およびサービスビジョンの「グローバルクラウドビジョン2016」についての説明会を開催した。ビジョン2020では、2020年に1兆5000億円という収益目標を掲げる。

2016.04.13

PC DEPOTがスマホのサポートサービスを提供、IoTソリューションも視野に

「PC DEPOT」「PCデポスマートライフ店」などを展開するピーシーデポコーポレーションは、スマートフォン向けの月額会員制保守サービス「プレミアムスマートサービス」を発表した。4月下旬をメドに提供を開始する。

2016.04.11

「テレワーク」想定してWebExとCWSを導入しやすく、シスコが中堅中小企業向け新戦略発表

日本市場向けの機能拡充、クラウドサービスの追加としてCisco WebExとCiscoクラウドWebセキュリテの提供、パートナー向け施策としてユーザーが最寄りの販売代理店に見積を依頼できる「Cisco SMBマーケットプレイス」の立ち上げについて説明された。

2016.04.07