• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

.カテゴリーなし

JKT48総選挙:快挙!仲川遥香さん2位、近野莉菜さん18位

日本のAKB48の海外姉妹グループで、インドネシアのジャカルタで活躍しているJKT48が昨年に引き続き2回目の総選挙を行った。JKT48選抜総選挙では、2015年5月末発売予定の10thシングル表題曲選抜メンバー16名お […]

2015.05.08

ソフトバンクがヤマダ電機と提携、通信サービスから住宅事業まで広くシナジー目指す

ソフトバンクは2015年5月7日、家電量販店最大手のヤマダ電機と業務資本提携を行うと発表した。ソフトバンクは、ヤマダ電機が実施する第三者割当増資で発行済株式総数の5.00%を、総額227億6100万円で引受ける。 ソフト […]

2015.05.07

Bitcoin関連ベンチャーのサークル、ゴールドマンサックスなどから5000万ドル調達

サークル・インターネット・フィナンシャル(Circle Internet Financial:以下、サークル)というBitcoin関連のベンチャー企業が、米投資銀行のゴールドマンサックス(Goldman Sachs)なら […]

2015.05.01

ダッハウ強制収容所、解放から70年

1945年4月29日、ダッハウ強制収容所の監視塔は連合軍に占領され、白旗が翻り解放された。今年で70年を迎える。ダッハウ強制収容所とは、ドイツ・バイエルン州・ミュンヘンの北西15キロほどのところにある都市ダッハウに存在したナチスドイツの強制収容所である。

2015.04.30

マレーシアの携帯電話事情(2) – マレーシアでLTEサービスを使う

マレーシアでは移動体通信事業者4社が携帯電話サービスを提供しており、その4社ともがLTEサービスを提供している。データ通信専用で移動体通信サービスを手掛けるTelekom MalaysiaもLTEサービスを提供しており、マレーシアでLTEサービスを提供する移動体通信事業者としては5社が存在することになる。

2015.04.28

ドコモ、「+d」展開に伴い、ポイントや会員などの名称を「d」に統一

NTTドコモは2015年4月28日、ドコモのサービスブランドの名称を「d」を冠したわかりやすい名称に統一すると発表した。「中期目標に向けた新たな取り組み」に対応した施策だ。 今回、名称を変更するのはポイントの「ドコモポイ […]

イスラエル大使館:アニメで魅惑の国イスラエルを紹介(7)最終回

駐日イスラエル大使館が公開するイスラエル紹介ビデオの最終回が公開された。今回はナザレの受胎告知教会、眠らない街テルアビブでのパーティー、ベングリオン国際空港などが紹介されている。

デジタル時代だからこそアナログに回帰する

デジタルなものが増えれば増えるほど、便利になればなるほど、仮想世界が広がれば広がるほど、人は、アナログで不便な世界に回帰していくのではないか、と最近考えています。 例えば先日上場したホームメイド作品のオンラインマーケット […]

2015.04.27

格安スマホはお昼のダウンロード速度が弱点--MMD研究所の速度調査

MMD研究所は2015年4月24日、「2015年4月格安スマホ通信速度調査」の結果を発表した。東京・恵比寿で測定した結果では、格安スマホは全般に大手キャリアのサービスよりも通信速度が低めで、特に昼休みの時間帯のダウンロー […]

2015.04.24

イギリスのスマートメーター事業はやっぱり大惨事だったでござる

原発問題であれこれある日本では、ここ数年、スマートメーターが注目を集めております。 一応その「先進事例」であったイギリスありますが、ワタクシが2012年に予測した通り、スマートメーター界隈がひどいことになっています。 2 […]

KDDI、写真やアドレス帳などのデータを保存する「データお預かりアプリ」を開始

KDDIは2015年4月23日、写真や動画、アドレス帳、インストールしたアプリの一覧、Wi-Fi設定などのデータをクラウドサービスで保存する「データお預かりアプリ」の提供を開始したと発表した。4月23日以降に発売するau […]

2015.04.23

紙の本が死なない理由

先週はロンドンで毎年恒例のLondon Book Faireに行ってまいりました。このフェアは書籍業界の世界最大のイベントの一つであり、世界各国から数万人の業界関係者、作家、本好きが集まります。 ここ数年このイベントで最 […]