WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • SIMロック解除がしやすく、ドコモが条件を一部変更

    2015.07.07

    NTTドコモは2015年7月7日、SIMロック解除の受付条件を一部変更すると発表した。7月13日から適用される。 2015年5月1日以降に発売された機種に関して、ドコモでは機種購入日から6カ月間の解除制限期間を設けている […]

  • [2015年第27週]ソフトバンクもMVNO推進、4K 60P/120P対応のエンコーダー、富士山で外国人向けWi-Fi

    2015.07.07

    2015年も折り返し点に到達した7月1日、従来のソフトバンクモバイルが「ソフトバンク」に、従来のソフトバンクが「ソフトバンクグループ」に商号を変更した。そのソフトバンク(発表当時はソフトバンクモバイル)は、子会社のSBパートナーズと産業分野のパートナー企業との協業により、MVNO事業を推進していくと発表した。

  • タブレットが普及すると児童向けの紙の本が売れる

    2015.07.06

    5月に訪問したLondon Book Faireで気になったことがありました。それは例年以上に児童向け書籍のセクションが大人気で、セミナーは毎回ほぼ満席、児童向け書籍のブースも大盛況で移動すら大変だったことです。 興味深 […]

  • 年功序列は差別

    2015.07.03

    日本では能力給を導入する大手企業がニュースになっていますが、まだまだ、多くの職場では、年功序列賃金が当たり前です。 ところで、日本よりコスト管理にエグく、能力給導入が盛んな欧州や北米では、年功序列賃金がある公共機関や古い […]

  • カンヌ国際広告祭でNTTドコモのWeb広告「爆速エビフライ」と「餃子」が3部門入賞!

    2015.07.01

    2015年6月に開催された「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」において、NTTドコモが2014年11月に公開したWeb広告「3秒クッキング 爆速エビフライ」篇と2015年2月に公開した続編のWeb広告「3秒クッキング 爆速餃子」篇が3部門でゴールドとシルバーを受賞した。

  • [2015年第26週]Windows 10スマホの発表などMVNO各社の動きが活発、富士山頂でWiMAX 2+のエリア化

    2015.06.30

    MVNOの動きが活発な一週間だった。freetelブランドでSIMロックフリースマートフォンおよびモバイル通信サービスを提供するプラスワン・マーケティングは、使い勝手の良い新料金プランとWindows 10を含む新端末ラインアップを発表。夏山シーズンを前に、富士山頂のエリア化のトピックもあった。

  • 文系が弱体化すると国は貧しくなる

    2015.06.29

    商売というのは、技術力だけでは成り立ちません。その技術をまとめ上げて、市場に送り出す能力が必要です。 具体的には、顧客の望む製品を考え、うまく宣伝して顧客に気に入ってもらい、効率的に組織を回して最低限の資源(資金や労働) […]