新型コロナウイルスの感染拡大を監視するフェイスブックのマッピングツール【Business Insider 3/19】 フェイスブックが2019年にリリースした感染症の拡大監視ツール「Disease Prevention […]
2020.04.08
2019年の植物性食品市場、前年から11.4%成長で50億ドル規模に【The Spoon 3/4】 植物性食品関連企業からなる業界団体の植物性食品協会(Plant Based Food Association、PBFA) […]
2020.03.18
新発見の免疫細胞、あらゆるがんの治療に効果を発揮する可能性【BBC 1/20】 カーディフ大学の研究チームが、肺がん、皮膚がん、乳がん、白血病など、あらゆるがんの治療に効果を発揮する可能性がある免疫細胞を発見。1月20日 […]
2020.03.17
Crisp、食品業界向けの需要予測プラットフォームをリリース【Tech Crunch 1/23】 食品需要の予測によって世界の食品廃棄問題の解決を目指す米クリスプ(Crisp)は現地時間1月23日、食品メーカーから小売店 […]
2020.02.19
Virtualという言葉は長らく誤解されている。 僕が最初にVirtualという言葉が「仮想」を意味しないのだと聞いたのは、東京大学の大学院で受けた、舘暲(たちすすむ)先生の授業だった。 Virtualという言葉は、オッ […]
2020.02.09
植物由来チキンのDaring Foods、米国市場に参入へ【The Spoon 12/18】 スコットランドのフードテックスタートアップで植物由来の鶏肉を生産するダーリン・フーズ(Daring Foods)は米国時間20 […]
2020.01.23
グーグル傘下のWaymo、オックスフォード大発のAI企業を買収【The Guardian 12/12】 グーグル傘下の自動運転企業であるウェイモ(Waymo)は先ごろ、オックスフォード大からスピンアウトしたAI企業のラテ […]
2020.01.16
美術作品が展覧会のために世界を巡回したり、音楽が演奏会やCDで聴けるのとは違って、建築は向こうから近づいてくれることはないから、旅行に出かけることが多い。2年前にはトゥーゲンハット邸という20世紀の名住宅を見るため、チェコのブルノまで行った。
2020.01.15
いまや鎌倉にはIT企業をはじめとする様々な業種のスタートアップや大企業の研究部門が集積しつつあり、産業・暮らし・教育・福祉のエコシステムが高いレベルで調和する地方創生の大成功例といっても過言ではない。果たしてその成功の秘訣はどこにあったのか。
2020.01.10
昨年一年間をかけて、僕は日本の大企業群を研究した。 大企業の中心で働く様々な人にインタビューし、彼らの会社が技術をどう捉え、ビジネスをどう捉えているかを知った。 どうしてこれほど海外のネット企業勢の蹂躙を許しているのだろ […]
2020.01.04