• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ワールドコンパス

イスラエル大使館:アニメで魅惑の国イスラエルを紹介(4)

駐日イスラエル大使館では2014年10月から大使館が作成したアニメを大使館公式YouTubeチャンネルで放映開始した。2014年11月に2作目、2014年12月には3作目が公開された。今回の4作目はイスラエルのオリーブ山、イエス・キリストにまつわる観光名所、トラムの乗り方、安息日(シャバット)などが紹介されている。

2015.01.26

HKT48、グループ初の香港公演:「アジアで活動するグループ」へ

2014年9月よりスタートした初の全国ツアー「HKT48全国ツアー ~全国統一終わっとらんけん~」の番外編として、2015年1月17日、日本を飛び出し香港コンサートが開催された。AKB48グループのアジア諸国での活躍によって、アジアの人々が博多をはじめとした日本の各都市を訪問してくることが期待される。AKB48グループはアジアの若者にとって「クールジャパン」の1つなのだ。

2015.01.22

カリブ海地域ではBlackBerryがまだ健在?

世界でのスマートフォンのOSのシェアはAndroidとiOSの2つで96.4%と寡占状態である。アメリカの調査会社IDCが2014年8月に発表した2014年第2四半期の世界スマートフォン市場のOS別シェアによれば、4位のBlackBerry(シェア0.5%)以下は1%にも達していない。そのBlackBerryは、カリブ海地域ではまだまだビジネスを続けるようだ。

2015.01.20

パナソニックが狙うインドネシアのLED照明市場:ユネスコらと共同でプランバナン遺跡LEDライトアップも

インドネシア教育文化省、ユネスコ ジャカルタ事務所、PT. Taman、パナソニックは、インドネシアにおける「ユネスコ世界遺産の保護と保全」及び「ボロブドゥール、プランバナン、ラトゥ・ボコ遺跡周辺地域の若者の持続可能な発展を目的とした教育文化事業の促進」について4者間で2014年10月9日に基本合意を結び、2つの共同プロジェクトを12月17日から開始した。

2015.01.19

AKB48の本田仁美さん「とちぎ未来大使」に就任!:栃木の魅力を全国へ

AKB48チーム8 栃木県代表の本田仁美さんが2014年12月5日、栃木県庁にて「とちぎ未来大使」の委嘱を受けた。「とちぎ未来大使」は、"元気なとちぎづくり"のため、県内外の多くの方々に栃木県について興味を持っていただけるよう、日常の活動の中で「とちぎの魅力」をPRする役目を担っている。委嘱式では、福田富一栃木県知事による委嘱状の交付および本田さんからの挨拶があった。本田さんの他に、那須塩原市の料理研究家である越石直子さんも就任を受けた。

2015.01.16

「歩きスマホ」で『下向き女子』になっていませんか?

NTTドコモとアドフェス実行委員会は2014年12月26日、「歩きスマホ」の防止を呼びかける取り組みの一環として、大学生が企画・制作したフラッシュモブによるマナー啓発CM動画『歩きスマホにご用心!守れ乙女の前向き歩き』をYouTubeドコモ公式チャンネルおよび「歩きスマホ」防止マナー啓発特設サイト(スマートフォン向けサイト)『ドコモ・カシコモ前向キ美人化計画』に公開した。

2015.01.13

JKT48仲川遥香さんが「アナザースカイ」で見せた決意と覚悟

JKT48の仲川遥香さんが出演した「アナザースカイ」(日本テレビ23:00 ~23:30)が2014年12月26日(金)に放送された。AKB48からJKT48に移籍して2年が経つ仲川さんは現在では「ジャカルタの方が今は住みやすい」と述べていた。インドネシアでは多数のテレビやCMに出演している仲川さんだが、日本において1人でテレビ収録に出るのは「アナザースカイ」が初めてとのことである。

2015.01.09

Google翻訳、10言語追加で合計90言語に対応

2014年12月11日、Googleは同社が提供している「Google翻訳」で新たに10言語を追加して、合計で90言語に対応するようになったことを発表した。今回追加した10言語は全世界で2億人以上が利用している。

2015.01.08

2015年、囲碁「打ち初め式」:世界へ日本文化発信に向け囲碁大使の戸島花さんも登場

1月5日は「囲碁の日」である。2015年1月5日、公益財団法人日本棋院で「打ち初め式」が行われた。

2015.01.07

台湾Acer、トリプルSIM対応スマートフォン「Liquid E700」をカリブ地域で販売

2014年12月2日、台湾のAcer が Android スマートフォン「Liquid E700」をカリブ地域で販売開始することを発表した。「Liquid E700」 は2014年 5 月に発表されたスマートフォンで、3 枚の SIM カードを挿入できる「トリプル SIM スマートフォン」である。現地の通信事業者Digicel のショップで購入できる。まずはバミューダ諸島、ジャマイカ、タークス・カイコス諸島から販売を開始する。

2015.01.06

JKT48、ジャカルタで3周年記念コンサートを開催!

AKB48グループの初の海外姉妹グループJKT48が、デビュー3周年記念コンサートを2014 年12月27〜28日の2日間に渡りジャカルタ市内のTennis Indoor Senayanで開催された。 『SAYA MASHI ANAK KECIL(私たちはまだ小さな子どもです。)』をコンセプトにした3周年記念コンサートは、JKT48を3年間応援してくれたファンへの感謝の気持ちを込めたコンサートとなった。2日間ともに会場が超満員となり、2回のコンサートに5,000人以上のファンが集まり、JKT48結成3周年をJKT48全メンバー67名とともに祝った。

2015.01.05

スマホで「知の世界」にアクセス:インド通信事業者ideaのIdea Internet Network (IIN)

インドの通信事業者ideaのCMが興味深い。パン屋で働くインド人の少年がスマートフォンを使ってインターネットで学習して、ドローンを開発して表彰されるというストーリーである。ideaではスマートフォンを使って、学習をしてもらうことを訴求した「Idea Internet Network (IIN)」のキャンペーンを実施している。自社のideaと「アイディア」をかけている。

2014.12.26