グーグルが新興国でのインターネット普及を進めるための新たな取り組み「Project Link」を発表。ウガンダのカンパラで進めているプロジェクトについて明らかにした。
2013.11.21
米連邦通信委員会(FCC)のトム・ウィーラー委員長が、固定電話網の全面的なIP化を推進していく考えを明らかにしたが、移行後にいわゆる「ユニバーサル・サービス」をどう維持していくかなどが争点となりそうだ。
2013.11.21
携帯端末事業売却により、通信機器・関連サービス分野への事業集中を進めるノキアが、検討中とされていたアルカテルのモバイル通信関連事業買収を見送ることになったという。
2013.11.20
「iPhone」などスマートフォンの盗難・強盗が大きな社会問題となるなか、「kill switch」と呼ばれる防止策導入に対して携帯通信事業者各社が難色を示しているという。
2013.11.20
サムスンのスマートウォッチ「Galaxy Gear」の出荷台数が80万台を超えたとする同社幹部の話が複数の媒体が報じられているが、一部では「実売台数は5万台足らず」とする情報も流れている。
2013.11.20
日米など12ヵ国が成立に向けて交渉を進めているTPP(Trans-Pacific Partnership)の条約案のなかに、知的財産権保護強化の一環として、いわゆる「Jailbreak」行為やSIMロック解除を禁じる規定が含まれていることが明らかになった。
2013.11.19
米ヤフーが同社のデータセンター間でやりとりされるすべての通信を暗号化する計画を明らかにした。またユーザー向けにトラフィックを暗号化するオプションを提供する考えも明らかにしている。
2013.11.19
クアルコムが開発する「Mirasol」ディスプレイ搭載のスマートフォン「Toq」が米国時間12月2日に350ドルで発売されることが明らかになった。
2013.11.19