• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

ランクルを通信ノードに -トヨタ、 豪僻地で緊急時用メッシュネットワークの実験

トヨタ自動車(以下、トヨタ)などが開発した、同社の大型四輪駆動SUV「ランドクルーザー」を通信ノードとして利用する緊急災害時用メッシュネットワークの話題が、米国時間12日に複数の米媒体で採り上げられている。 https: […]

2016.05.13

アップル、中国ディディに10億ドルを出資 – 過去最大級のベンチャー投資

アップル(Apple)が、中国のライド・シェアリング最大手、ディディ(Didi Chuxing Technology、滴滴出行)に10億ドルを出資することが米国時間12日に明らかになった。 アリババ(Alibaba)やテ […]

グーグル、アマゾン「Echo」に対抗するスマートホーム端末を開発か(Recode報道)

グーグル(Google)が、同社の検索技術と音声認識技術を組み合わせた新たなハードウェアを開発しているとする情報筋の話が米国時間11日にRecodeで報じられた。同端末はアマゾン(Amazon)のスマートホーム端末「Ec […]

2016.05.12

英携帯通信市場、スリーとO2の合併計画が頓挫 – 欧州委員会が反対

欧州委員会(European Commission)は現地時間11日、昨年3月に発表されていた香港ハッチソン・ワンポア(Hutchison Whampoa:以下、ハッチソン)による英携帯通信事業者O2の買収計画を承認しな […]

アマゾン、オーストリアにドローン関連の新研究開発設立(The Verge報道)

アマゾン(Amazon)が先ごろ、同社が準備を進めるドローン配送サービス「Prime Air」の新たなドローン開発センターをオーストリアのグラーツに設立したことが明らかになった。 The Vergeによると、アマゾンはグ […]

2016.05.11

アマゾン、YouTubeに照準 – 独自の動画投稿サービス「Video Direct」を開始

アマゾン(Amazon)が米国時間10日、同社のアカウントを持つユーザーがオリジナルの動画やライセンスを保有する動画を配信できる新サービス「Video Direct」を開始した。 アマゾンは同社の「Prime Video […]

米政府、モバイル端末のセキュリティアップデートに関する情報を収集

米連邦通信委員会(FTC)と公正取引員会(FTC)が現地時間9日、モバイル端末のメーカー各社やモバイルOSの開発元、大手携帯通信事業者などに対し、スマートフォンやタブレットのセキュリティアップデートに関する情報提供を要求 […]

2016.05.10

Siri開発者が次世代AIアシスタント技術「Viv」をデモ

アップル(Apple)が買収した音声認識/アシスタント技術「Siri」の開発者として知られるダグ・キットラウス(Dag Kittlaus)氏とアダム・チェイヤー(Adam Cheyer)氏が米国時間9日、「Viv」という […]

フェイスブックの写真タグ付け機能をめぐって新たな集団訴訟

フェイスブック(Facebook)サイトの写真タグ付け機能がユーザープライバシーの侵害にあたるとする訴えが、まもなく法廷で争われることになりそうだという。The Vergeなど複数の媒体が報じている。 シカゴ(イリノイ州 […]

2016.05.09

米FCC、チャーターによるタイムワーナーとブライトハウスの買収を承認

米連邦通信委員会(FCC)が現地時間6日、米ケーブルテレビ市場第4位のチャーター・コミュニケーションズ(Charter Communications;以下、チャーター)による同2位のタイムワーナー・ケーブル(TWC)およ […]

GMとリフト、自動運転機能付きEVを利用したライドシェア・サービスの実験へ

ゼネラルモーターズ(GM)とリフト(Lyft)が、ライド・シェアリングサービスに自動走行機能付き電気自動車(EV)を利用する実験を1年以内に開始する考えだと、米国時間5日に一部の米媒体が伝えている。 GMは、今年1月のC […]

2016.05.06

アップル、SAPと提携 – 法人向けiOSアプリ開発で協力

アップル(Apple)とSAPが法人向けiOSアプリの開発などで提携したことを米国時間5日に発表した。アップルにとってはIBM、シスコシステムズ(Cisco Systems)に続く、エンタープライズ分野での大型提携となる […]