• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

マレーシアの大手通信事業者マキシス、14億ドルの資金調達へ

マレーシア最大の携帯電話事業者マキシスが、ブロードバンドネットワーク拡大などのための資金14億ドルの調達を検討しているという。

2010.06.18

WiMAX陣営、M2M分野やバーティカル市場に活路の期待

LTEに押されこのところ旗色のよくないWiMAXだが、マシン・トゥ・マシン(M2M)分野や特定用途(バーティカル・マーケット)の市場で十分活躍の余地があるとの見方が出ている。

米ヤフー、独自ブランドの携帯電話端末をアジアで展開へ

米ヤフーが、アジアの新興市場向けにYahoo!ブランドの低価格携帯端末を投入すると発表。Yahoo!サービスのAPI公開も予定しているという。

2010.06.17

独インフィニオンがワイヤレス事業部門の売却を検討 – 売却先候補にインテルの名前も

ドイツの半導体メーカー、インフィニオン(Infineon)が自社ワイヤレス事業の売却を検討。同部門の事業価値は13億ドル相当とみられ、すでにインテルなどと接触を開始しているという。

2010.06.16

HTC のEvo 4G、米小売り大手ベストバイで一番人気に

スプリント・ネクステルが期待をかける初の4G対応Android搭載端末「HTC Evo 4G」が、米小売り大手ベストバイで一番人気になっていると同社CEOが明らかにした。

AT&Tがまたも失態 – iPhone 4予約殺到でシステムダウン、再度の個人情報漏洩も

iPadの予約受付時に約11万4000件の顧客個人情報漏洩で黒星をつけたAT&Tが、「iPhone 4」の予約受付でまた失態を演じた。

ベライゾン対AT&T – カバレージやスマートフォン関連でつばぜり合い

米携帯通信市場で首位のベライゾン・ワイヤレスと同第2位のAT&Tワイヤレスは、自社のカバレッジの広さを誇るキャンペーンや、スマートフォン関連のサービスでしのぎを削っている。

2010.06.15

クアルコムがインドで合弁事業を計画 – 地元企業2社が出資を検討

米クアルコムがインドで設立を予定しているワイヤレスブロードバンドの事業会社に、グローバルグループとチューリップテレコムの2社が出資を検討しているという。

米スターバックスが大盤振る舞いへ – Wi-Fi使い放題、有料コンテンツも無料で

米大手コーヒーチェーンのスターバックスが、全米に1万1608軒ある同社の全店舗で、7月1日からWi-Fiを無料で利用できるようにする。会員登録したり、難しい設定をする必要はなく、1クリックで利用でき、しかも時間は無制限になる。

アカマイ、モバイル端末対応を本格化 – 新興企業を買収

アカマイが買収を発表したベロシチュードの技術を使えば、PC向けに設計されたウェブサイトのUIをモバイル端末の画面に最適な形に変換できるという。

2010.06.14

インドのBWAオークションが終了 – 大型買収による新規参入、米クァルコムの動きなど

インドでのBWA(4G用)周波数帯のオークションが終了したが、その直後に全国22地域の周波数を獲得したインフォテルをリライアンス・インダストリーズが約10億ドルで買収すると発表した。

ロシアにもマシン間通信の到来か – 露第2位の携帯通信事業者が米M2M企業と提携

ロシア第2位の携帯通信事業者ヴィンペルコムが米ジャスパーワイアレスと提携、ロシア市場でのマシン・トゥ・マシン・ソリューションを提供していくことになった。

2010.06.11