• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

はやくも「泥沼化」の気配濃厚 – アップル対米政府の「iPhoneロック解除」をめぐる戦い(暫定まとめ)

昨年12月に米カリフォルニア州で発生した銃乱射事件に端を発したiPhoneのロック解除協力要請(事実上の「バックドア」設置要求)問題で、米司法・警察当局とアップル(Apple)との応酬がさらに激しさを増しているようだ。 […]

2016.02.23

フェイスブック、携帯通信関連のオープンソースプロジェクト「TIP」を立ち上げ

米フェイスブック(Facebook)が「Telecom Infra Project(TIP)」という新たなオープンソースプロジェクトの立ち上げを、バルセロナで現地時間22日に始まる「Mobile World Congre […]

2016.02.22

フェイスブック、ソーシャルVR部門を設立 – 360度動画のストリーミング配信技術も

フェイスブック(Facebook)が、VR(Virtual Reality)技術を活用したコミュニケーションの開発などに取り組むソーシャルVR(Social VR)という部門を設立したことを米国時間21日に発表。また同社 […]

サムスン、車載用LTE接続キット「Connect Auto」発表 – 損保会社などと提携

サムスン(Samsung)が、携帯通信機能を搭載しない自動車向けに、LTE接続を提供する新製品「Connect Auto」を欧州時間20日に発表。また同製品を核としたサービスの普及促進を目指し、通信事業者や損保会社など複 […]

サムスン、最新スマートフォン「Galaxy S7」「Galaxy S7 edge」などを発表

サムスン(Samsung)が欧州時間21日、同社の新たなフラッグシップ・スマートフォン「Galaxy S7」「Galaxy S7 Edge」を発表した。新モデルは、前機種のデザインを踏襲しながら、最新プロセッサやより高機 […]

CATV用セットトップボックスの自由化、米FCCが新ルール案を可決

米連邦通信委員会(FCC)が現地時間18日、ケーブルテレビや衛星テレビ用のセットトップボックス(STB)に関して、サードパーティ製品の利用を認める内容などを含む新ルール案を可決した。 米上院の調査によると、米国では有料テ […]

2016.02.19

GSMA、スマートウォッチ向けeSIMの仕様を発表 – サムスンが新製品で採用へ

従来のSIMカードに代わる埋め込み式SIM(「eSIM」)の仕様策定を進めるGSMアソシエーション(GSMA)が、スマートウォッチやフィットネストラッカー、タブレット向けとなる「eSIM」の仕様を米国時間18日に発表。ま […]

アップルCEO、iPhoneロック解除命令に反発 – グーグルCEOらも支持表明

昨年12月にカルフォルニア州で発生した銃乱射事件に関し、アップル(Apple)に対して、捜査当局に協力して犯人が使用していたiPhoneのロック(パスコード)解除に手を貸すよう求める判断が米法廷で下された件について、アッ […]

2016.02.18

スイスのVRベンチャー、マインドメイズに11億ドルの評価額

マインドメイズ(MindMaze)というスイスのVR(Virtual Reality)関連ベンチャーが10億ドルの評価額で1億ドルの資金調達を実施したことが、米国時間17ン日に明らかになった。 マインドメイズが開発するの […]

IBM、Xプライズ財団とAI関連のコンテスト開催へ

IBMが非営利組織のXプライズ財団(X Prize Foundation)と共同で、「IBM Watson AI X Prize」と題するAI(人工知能)関連のコンテストを開催することを、米国時間17日にバンクーバー(カ […]

学習するスマートホーム・ハブ「Sense」、Kickstarterで支援者募集

シルクラボ(Silk Labs)という米ベンチャー企業が、Kickstarter上で新たなスマートホームハブ端末「Sense」への支援募集を開始。デザイン性に優れた学習するスマートホームハブとして、同端末に注目が集まって […]

2016.02.17

ディスク1枚で360テラバイトのデータをほぼ永久保存 – 英大学が開発

英サウサンプトン大学の研究チームが先ごろ、ガラスのナノ構造を利用した新たなデータフォーマットを開発。大量のデータをほぼ永久に保存可能とされる同技術が、図書館や博物館、公文書管理当局などが抱えるニーズを満たすものとして期待 […]