• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

マイクロソフト、「Edge」ブラウザでの「VP9」ビデオコーデック対応を表明

マイクロソフトは米国時間8日、同社の最新OS「Windows 10」に含まれる新ブラウザ「Edge」で、グーグル(Google)が開発するビデオコーデック「VP9」に対応することを明らかにした。 「VP9」は高画質の動画 […]

2015.09.11

グーグル、モバイル決済サービス「Android Pay」の展開を開始

グーグル(Google)が米国時間10日、今年5月に発表していたモバイル決済サービス「Android Pay」のサービスを開始したことを明らかにした。北米約100万カ所でAndroid端末をつかった支払いが可能になるとい […]

アップル、Apple Watchの新色や他社製アプリのネイティブ対応などを発表

アップル(Apple)が米国時間9日に行った特別イベントで、「Apple Watch」関連の複数の発表を行った。 まずハードウェア関連では、エントリーモデルの「Watch Sports」にゴールド、ローズゴールドの2色の […]

2015.09.10

アップル、「iPad Pro」発表 – キーボード付ケースやスタイラスも

アップル(Apple)は米国時間9日、同社の新たなタブレット端末「iPad Pro」や同製品に対応するキーボードやスタイラスをを発表した。 https://youtu.be/WlYC8gDvutc 12.9インチのスクリ […]

アップル、「iPhone 6S」「iPhone 6S Plus」を発表 – 自社での分割購入プログラム提供も

アップル(Apple)が米国時間9日、同社の最新スマートフォンとなる「iPhone 6S」および「iPhone 6S Plus」を発表した。いずれも、前モデルとほぼ同じデザインを引き継ぎながら、カメラやタッチパネルなどに […]

マイクロソフト、「Surface Pro」タブレットの法人向け販売でデル、HPと提携

マイクロソフト(Microsoft)が、タブレット端末「Surface Pro」関連で、デル(Dell)およびヒューレット・パッカード(Hewlett Packard:以下、HP)と提携したことを米国時間8日に明らかにし […]

2015.09.09

ベライゾン、5G技術の試験運用を来年開始へ – 2017年の商用サービス開始も視野に

米携帯通信最大手のベライゾン(Verizon)が現地時間8日、同社が将来的な展開を目指す第5世代(5G)ネットワークについて、来年中にも試験運用を開始することを明らかにした。 https://youtu.be/VgGuC […]

ユーバー、中国向けとして12億ドルを調達 – ディディ・クアイディも30億ドルを確保へ

世界各国で配車サービスを展開するユーバー(Uber)が米国時間7日、中国市場での事業拡大資金として12億ドルを調達したと発表。いっぽう、同社と激しい競合を続ける中国最大手のディディ・クアイディ(Didi Kuaidi、嘀 […]

2015.09.08

アマゾン、50ドルの6インチタブレット投入を計画(WSJ報道)

アマゾン(Amazon)が6インチ画面搭載のタブレット端末を50ドル程度の価格で発売する計画を進めているという。情報筋の話としてWSJが米国時間7日に報じている。 アマゾンは現在「 Fire HD 6」(広告付きモデル) […]

ブラックベリー、グッド・テクノロジーを4億2500万ドルで買収へ

ブラックベリー(BlackBerry)は米国時間4日、法人向け端末管理ソフトウェアなどを提供するグッド・テクノロジー(Good Technology)を4億2500万ドルで買収することで同社と合意したと発表した。 ブラッ […]

2015.09.07

フェイスブックの「Messenger」が第2位に – 米スマホアプリ人気ランキング

米調査会社コムスコア(ComScore)は現地時間3日、米国におけるスマートフォンアプリの人気ランキングを発表。このなかで、フェイスブック(Facebook)の「Messenger」アプリが第2位にランクアップしていたこ […]

グーグル、中国市場再参入の可能性浮上 – 専用の「Google Play Store」投入か(The Informationなど報道)

中国からのサイバー攻撃(ハッキング)や同政府によるネット検閲に抗議する形で、2010年に中国市場から事実上撤退していたグーグル(Google)が、現在同市場への再参入に向けた準備を進めていると、The Informati […]

2015.09.05