• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

旧カテゴリー

アップルに独禁法違反の疑い浮上 – 今度は音楽ストリーミング分野(Reuters報道)

米連邦取引委員会(Federal Trade Commission)が、音楽ストリーミングサービス分野でのアップル(Apple)の商慣習を問題視し、同社の調査に乗り出す可能性が浮上しているという。Reutersが米国時間 […]

2015.07.13

中国政府、サイバーセキュリティ関連の新たな草案を発表

中国政府が先ごろサイバーセキュリティ関連の新たな草案を発表したが、その内容に曖昧な部分が目立つことなどから、西側企業関係者などの間からはさっそく懸念の声が上がっているという。 中国では今月はじめに、さまざまな分野を対象と […]

2015.07.10

次世代iPhone、年内の生産台数は過去最高の推定9000万台に(WSJ報道)

アップル(Apple)が今年秋のリリースに向けて開発中の次世代iPhone(「iPhone 6S」)に関し、組み立てメーカーに対して8500万〜9000万台の発注を行ったという。WSJが米国時間8日に情報筋の話として報じ […]

2015.07.09

マイクロソフト、7800人の追加人員削減へ – 旧ノキア事業関連で76億ドルの評価損計上

マイクロソフト(Microsoft)は米国時間8日、昨年ノキアから買収した携帯端末事業に関して、7800人の人員削減と76億ドルの評価損計上を行うことを明らかにした。 この話題を採り上げたBloombergによると、マイ […]

2015.07.09

英BBC、プログラミング教育用の小型コンピューター「Micro:bit」発表

BBCは英国時間6日、同社が多数のハードウェア/ソフトウェアメーカーと協力して開発した小型コンピューター「Micro:bit」を発表したという。 https://youtu.be/4sXCbs4YWbQ プログラミング教 […]

2015.07.08

アマゾン、クラウドストレージサービス用モバイルアプリを提供

アマゾン(Amazon)が独自のクラウド・ストレージサービス用のモバイルアプリをリリース。「Google Drive」や「Dropbox」などの競合サービスにモバイル分野でも対抗する狙いとみられる。 「Cloud Dri […]

2015.07.07

グーグル、イスラエルで通勤者向けライドシェア・サービスの実験開始

グーグル(Google)がイスラエルで、通勤者をターゲットにしたライドシェアサービスを現地時間6日に開始するという話を複数の媒体が報じている。 WSJ記事によると、このサービスはグーグルが2013年に買収した地図アプリメ […]

2015.07.07

オンラインでの嫌がらせ防止法案、ニュージーランドで成立

ニュージーランド議会で先ごろ、オンラインでの嫌がらせ行為などを罰する新たな法案が可決され、現地時間6日から施行されることになったという。 「Harmful Digital Communications Bill」というこ […]

2015.07.06

グーグル、次世代「Glass」を開発中か – FCCへの申請から明らかに

グーグル(Google)が今年1月に開発・配布を中止していたメガネ型情報端末「Google Glass」について、新たなバージョンのテストが行われている可能性があるという。 droid lifeによれば、米連邦通信委員会 […]

2015.07.06

米口コミ評価サイトのイエルプ、売却計画をいったん見送り(Bloomberg報道)

レストランなどローカルビジネスのレビューサイトとして知られるイエルプ(Yelp)が、検討を進めていた自社の売却について、この計画をいったん取りやめたとする情報筋の話が米国時間2日にBloombergで報じられた。この報道 […]

2015.07.03

スプリントとT-モバイル、CEO同士がツイッターで過激な舌戦

米携帯通信市場で3位争いを続けるスプリント(Sprint)とT-モバイル(T-mobile)。そのCEO同士が米国時間2日、ツイッター上で放送禁止用語を交えた舌戦を繰り広げていたと、複数の媒体がこの話題を取り上げている。 […]

2015.07.03

マスターカード、顔認識技術を使った決済認証システムを実験へ

マスターカード(MasterCard)が顔認識技術を利用した決済認証システムの試験導入を今年秋にも行うと、米国時間1日にCNN Moneyが伝えている。 CNN Moneyによれば、マスターカードは、パスワードの代わりに […]

2015.07.02