なぜ富裕層は豊かであり続けるのか? 2019.05.31 ネットの発達でどこでも仕事ができるようになったのに、非常に面白いなと思うのは世界のテクノロジークラスタというのは一定の都市に集中していることです。 製造業のように工場のような生産手段が必要がないのにも関わらず、 どこでも […]
EU離脱派のイギリス経済予測は大外れ 2019.05.30 日本ではイギリスが国民投票でEU離脱を決定した頃の状況をすっかり忘れている人が多いようですが、非常に注意するべきことがあります。 それは、離脱直後に残留派がイギリス経済はクラッシュすると予測していた件です。特に元財務大臣 […]
部下が増えたのに仕事が増える一方、という上司はOODAループを読むべし 2019.05.16 僕は哲学書や自己啓発書の類はできるだけ読まないようにしている。 あまりに影響を受け過ぎてしまうからだ。 たとえば親友の東浩紀氏から毎回新刊が送られて来ても、絶対に影響を受けちゃうから一年くらい寝かせて置くこともしばしばで […]
2019年、3900万人の米国民は「夏休みを取る余裕がない ほか 2019.05.15 アリババ創業者、中国の長時間労働文化を擁護【Reuters】 アリババ創業者のジャック・マー氏は先ごろ、従業員向けのスピーチの中で、中国の多くのテック企業で蔓延する「996(週6日朝9時〜夜9時まで働くような長時間労働文 […]
IT業界内の格差は創造性を破壊するか? 2019.04.29 私がかなり気になっていることに「アメリカのスタートアップ界隈では、最近、従業員が組合を結成して会社に対して不満を申し立ている例が増えている」ということがあります。 例えば最も注目を集めたのは、クラウドファンディング大手の […]
なぜ欧州や北米のIT企業は従業員を丁重に扱うのか? 2019.04.29 日本のテック業界では、相変わらずデスマーチや35歳引退説が当たり前のことのように語られており、 働く人の労働環境は悪化する一方です。 報酬が低いだけではなく、Twitter などを見ておりますと管理職や顧客による叱責やパ […]
データサイエンスを組織改革に活かす 2019.04.28 日本でもデータサイエンスやビッグデータがかなり一般化してきましたが、しかしながら分析された結果をビジネスにどのように生かしていくかということに関しては、まだまだ十分理解されているとは言えないのではないでしょうか。 データ […]
日本企業の採用方法がAI時代に合わない理由 2019.04.28 日本企業の採用方法は、ここ40年ほど大きく変わっておらず、多くの企業で新卒一括採用を実施して中長期で従業員を雇用することを前提としているところが多数です。 日本企業の雇用形態にも変化が現れてはいるわけですが、しかし採用に […]
オートメーションは男性よりも女性の仕事を奪う ほか 2019.04.04 トランプ政権、残業代支払いに関する新たなルールを提案【Washington Post】 トランプ政権は米国時間3月7日、ホワイトカラーで一定の条件に当てはまる労働者への残業代支払いを義務付ける新たなルールを提案。これによ […]
楽しさを創造するDXを推進 2019.04.03 まもなく通信会社がどこなのかを意識しなくなる5G時代が到来する。このとき各オペレータはどのような戦略をとるのか。社外の大企業とのコラボレーションを次々と実現するKDDI・ライフデザイン事業企画本部 ビジネスインキュベーション推進部長、中馬和彦氏にその方向性を聞いた。