• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

カメラ側でナンバープレートを認識するエッジ用AIソフト、車両管理などに向けて提供

パナソニックの社内ベンチャー制度で設立されたPUXは、駐車場のカメラ側でAIによる車両認識を実現するエッジコンピューティングのソフトの提供を始める。

2018.04.05

エンタメから交通や災害対応まで幅広い実証が進む日本の5G

2018年3月、“5Gを見る、知る、分かる”をテーマに掲げた「5G国際シンポジウム2018」が開催された。シンポジウムでは、2017年度に総務省が開始した「5G総合実証試験」のこれまでの成果が報告された。

2018.04.04

アプリの利用状況の分析・理解が通信事業者の収益化の勘所に

通信事業者にとって、どのようなトラフィックが実際に自社のネットワークを流れて、どのように使われているかを知ることは、洞察のためにとても重要です。Sandvine VP Solutions MarketingのCam Cullen氏が、最近のインターネットのトラフィックのトレンドを説明します。

2018.04.03

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年4月第1週

イスラエル、「テープ起こし」ベンチャーがシードラウンドで1100万ドルを調達【Times of Israel】 AIと人間の力を組み合わせたテープ起こしサービスを提供するイスラエルのヴェルビットがシードラウンドで1100 […]

イスラエル関連のイベントスケジュール(2018年3月末現在)

日本で開催されるイベント ・イスラエル大使館主催 Local Seminar in Kobe and in Kyushu 日程:2018年4月(予定) 詳細未定 ・Japan IT Week イスラエルパビリオン 日程: […]

2018.04.01

中国の「普通」の生活をのぞける中国版インスタ

私が最近気になっていることに、ソーシャルメディアには「一般の人の普通の生活」はあまりアップされていない、ということがあります。 Facebookは、自分がいかにリア充かということをマウンティングするための道具であって、B […]

2018.03.31

英米におけるITインフラエンジニアの報酬

Twitterでつぶやくと必ずと言っていいほど反響があるのがIT業界における報酬なのですが、ITというと最近話題になるのはAIやビッグデータ、機械学習などで、その他にもIT業界の仕事はたくさんあるのですが、日本ではなかな […]

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年3月第4週

イスラエル、全国民の医療データを研究者や民間企業に利用可能に【Reuters】 イスラエルのネタニヤフ首相は25日、全国民の健康状態を匿名化したデータを研究者や民間企業が利用できるようにする新たなプロジェクトに10億シェ […]

2018.03.29

自動運転のセキュリティに関連した海外メディアの報道 2018年3月第5週

ジャガー・ランドローバー、ブラックベリーの自動車向けソフトウェアを採用へ【Reuters】 高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)が22日、ブラックベリーと自動車向けインフォテイメントおよびセキュリティソフト […]

IoTデバイスにAI機能を簡単に組み込み、NVIDIAとArmが提携

数十億台のIoTデバイスが自律的に推論する。そんな時代が、NVIDIAとArmの提携で近づいてきそうだ。

従業員エンゲージメントの測定方法

前回の記事では従業員エンゲージメントの定義が正式には存在しないがゆえに、企業がそれぞれ独自にエンゲージメントの定義が必要であると書いた。定義が定まらないのであれば、測定方法も定まってはおらず、ではどうやってエンゲージメントを計測すればよいのかと迷う経営者や人事担当者は多いのではないかと思う。そこで、今回は、従業員エンゲージメントの測定方法の紹介と、分析するにあたり留意すべき点などについて述べる。

2018.03.28

実は農業国のイスラエル、秘密は「水」

来る5月8日から3日間、3年ごとに開催される国際農業技術展「Agritech Israel」がテルアビブで開催される。灌漑技術、水管理技術、乾燥地帯の農業、施設園芸、水産養殖、品種改良、農薬や肥料、オーガニック農業、などに関する先端技術を持つ企業が集まるイベントだ。

2018.03.27