• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

アップル、アマゾン「Echo」の対抗製品を開発中 – 「Siri」SDKの公開可能性も(The Information報道)

アップル(Apple)が、アマゾン(Amazon)のスマートホーム端末「Echo」と競合する新製品を開発しているとする話が米国時間24日にThe Informationで報じられた。先ごろグーグル(Google)も先週「 […]

2016.05.25

他人事でないIoTのセキュリティ問題、そして追悼

旧聞に属しますが、奈良先端科学技術大学院大学教授にして、内閣官房情報セキュリティ対策推進室の初代情報セキュリティ補佐官など要職を務められた山口英氏の逝去が伝えられました。その訃報に接し、昔のことを少し思い出してしまいました。

サムスンとSKテレコム、韓国全体をカバーするIoTネットワークを構築へ

サムスン(Samsung)と韓国最大の携帯通信事業者であるSKテレコム(Telecom)が、韓国国内をカバーする商用IoT(モノのインターネット)ネットワークの構築を行なっていくことを現地時間24日に発表した。 このネッ […]

プログラマーはなぜ手書きするのか

 情報化社会と言われて久しいのですが、パーソナルコンピュータが生まれてから40年が経過しても、未だに最も普及している情報処理手段は紙と手書きです。  そのなかでも非常に興味深いのは、コンピュータという最も高度な情報処理装 […]

トヨタ、ウーバーに戦略的投資 – 自動運転車開発で協力の可能性

トヨタ自動車(以下、トヨタ)がライドシェアリング・サービス最大手の米ウーバー(Uber)に戦略的投資を行ったことが米国時間24日に明らかになった。また両社は協業の第一弾として、ウーバー・ドライバーへのトヨタ車のリース提供 […]

[2016年第21週]PepperがAndroidに対応、スマホアプリは2週間で使われなくなる!

この週は、さまざまなトピックが飛び交った。ロボットや生体認証などの比較的新しい分野の製品、サービスでの新たな取り組みがあったほか、面白い調査の結果がいくつか公表されている。

2016.05.24

ドコモとノキアが世界で初めて8K映像の5Gリアルタイム無線伝送に成功

NTTドコモは、フィンランドのノキアと共同で実施した第5世代移動通信方式(5G)の技術検証実験で、8K映像のリアルタイム無線伝送に世界で初めて成功したと発表した。

「有機EL搭載iPhone」の量産準備を進めるアップル – 製造装置メーカーが大型受注(Bloomberg報道)

アップル(Apple)が2017年に発売するとの噂が流れる有機ELディスプレイ(OLED)搭載のiPhone新機種に関し、サプライヤー側での量産体制構築に向けた準備が早くも進められているとする話をBloombergが米国 […]

フェイスブック、空間オーディオ技術開発の英ベンチャーを買収

フェイスブック(Facebook)は米国時間23日、空間オーディオ(spacial audio)技術を開発するトゥービッグイヤーズ(Two Big Ears:以下、TBE)の買収を発表した。同社が力を入れるVR/ARや3 […]

フジテレビの凋落と八百万(やおよろず)のAI

■無人化するフジテレビ  先日、フジテレビのモーニングセミナーというのに呼んでいただいて、朝っぱらから目がさめるような背筋が凍りつくような話をして欲しい、とのことだったので「では”フジテレビはこうして滅びる& […]

知的情報処理の最前線:この世の全てを見せてやる「事前学習」

深層学習は、そもそも何が大きくこれまでの方法とは異なるのか?実は、そこまで大きな違いがあるわけではない。

楽天モバイル、自宅でスマホの申し込みから使い方レッスンまで可能な「出張申込サポート」を開始

楽天は、通信サービスを提供する「楽天モバイル」で、スタッフがユーザー宅を訪問して端末購入時の申し込みサポートを受けられる「出張申込サポート」を開始した。