米連邦通信委員会(FTC)と公正取引員会(FTC)が現地時間9日、モバイル端末のメーカー各社やモバイルOSの開発元、大手携帯通信事業者などに対し、スマートフォンやタブレットのセキュリティアップデートに関する情報提供を要求 […]
2016.05.10
アップル(Apple)が買収した音声認識/アシスタント技術「Siri」の開発者として知られるダグ・キットラウス(Dag Kittlaus)氏とアダム・チェイヤー(Adam Cheyer)氏が米国時間9日、「Viv」という […]
視覚・聴覚など人間の知覚を司る五感。 その知覚の獲得こそが人工知能で重要な課題である。 センシング技術と機械学習の発展により、人工知能を搭載したシステムにおいて高精度な知覚技術を支えるだろう技術が深層学習(deep le […]
雑誌やコミックの読み放題サービスを提供するビューンは、法人向けの新サービスとして「ビューン読み放題スポット」の提供を5月10日に開始する。店舗などを展開する法人が、手軽に雑誌やマンガの読み放題サービスを導入できるようになる。
2016.05.09
フェイスブック(Facebook)サイトの写真タグ付け機能がユーザープライバシーの侵害にあたるとする訴えが、まもなく法廷で争われることになりそうだという。The Vergeなど複数の媒体が報じている。 シカゴ(イリノイ州 […]
米連邦通信委員会(FCC)が現地時間6日、米ケーブルテレビ市場第4位のチャーター・コミュニケーションズ(Charter Communications;以下、チャーター)による同2位のタイムワーナー・ケーブル(TWC)およ […]
中国の北京市は2016年中に、北京のトイレ100ヵ所に無料Wi-Fiスポットを構築する計画を明らかにした。 北京市管理・環境担当官によると、各トイレに対する工事費は5万人民元~10万人民元(80万円~160万円)である。 […]
MMD研究所は、VR(仮想現実)に関する意識調査を2016年4月末に実施し、その結果を公表した。VR元年とも言われる2016年だが、一般への認知はまだまだで、VRデバイスとしてヘッドセットやゴーグルを想起できるとした回答は半数を下回った。
幕張メッセで開催された第2回国際ドローン展のレポート。測量やインフラ調査に特化したシステムや、新技術を投入した国産ドローンが多数展示された。
囲碁AI「AlphaGo」を開発したことでも知られるグーグル傘下の英ディープマインド(DeepMind)が、今年2月に英国の公的医療機関と結んだ契約を通じて膨大な量の患者データを入手できる立場にあることが報じられ、一部で […]
2016.05.06