グーグル(Google)が米国時間2日、「Hands Free」という新たなモバイル決済の実験を開始することを明らかにした。またこの決済でユーザーが用いる同名のアプリ(iOSおよびAndroid OS版)もリリースされて […]
2016.03.03
中国メーカーのシェアは前年同期15%から22%に増加。2015年10月には4G対応スマホの出荷数が3Gを上回っている。
ビッグローブは、OSにAndroidを採用した小型のIoTデバイス「BL-01」の企業向け開発キットを提供開始した。開発キットの提供と併せて企業のソリューション開発のサポートも行うことで、企業や行政などの新しいIoTサービス提供を支援する。
NTTドコモはネットワーク説明会を開催し、キャリアアグリゲーション(CA)強化によるさらなる高速化と3.5GHz帯を含むネットワーク高速化の取り組みと、災害時のネットワーク信頼性強化の取り組みについて説明した。 800M […]
2016.03.02
テロ捜査に端を発したAppleと米政府との対立が、大きな騒動となっている。また、プライバシーシールドについても、まだ状況は揺れている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。
バルセロナではMWC開催期間中だった先週、ドコモとKDDIが5Gに向け実証実験成果を公表。スマートフォンの月額利用料金引き下げに向け、ドコモとYモバイルが料金プランの改訂を発表した。
大手ハンバーガーチェーンのマクドナルドがスウェーデンで、子供向けメニュー「ハッピーセット」のおまけとして簡易VRヘッドセットを提供するプロモーションを計画していると、AdWeekなどの媒体が報じている。 「Happy G […]
ドローンメーカー大手のDJIが米国時間1日、同社のハイエンドドローン「Phantom」シリーズの最新機種となる「Phantom 4」を発表。飛行速度の向上や連続飛行時間の延長といった改良に加え、障害物を回避するセンサーな […]
楽天が東南アジアにおけるビジネスモデルを見直していくことを明らかにした。オンラインストアを閉鎖するのに代わって、C2Cモバイルアプリの「Rakuma」を展開していく予定である。
パナソニック インフォメーションシステムズの連結子会社であるヴイ・インターネットオペレーションズは、同社の映像監視システム「ArgosView映像監視システム」の新バージョンを3月31日に発売する。新バージョンではIPカメラへの不正アクセスを防ぐセキュリティ機能を高めた。