米大手玩具メーカーのマテル(Mattel)から子供向けの3Dプリンター「ThingMaker 3D Printer」(300ドル)が発表された。同社がオートデスク(Autodesk)と共同開発した専用アプリ「ThingM […]
2016.02.16
UQコミュニケーションズは、モバイル通信サービスを提供するUQ mobileの新プランとして「ぴったりプラン」を発表した。データ通信料金や通話料金、特定のアプリ利用料、端末代金などを含めて、月額2980円から利用が可能だ。
アップル(Apple)が、新型のスマートフォン「iPhone 5se」およびタブレット「iPad Air 3」を3月18日に発売するという。9to5 Macが情報筋の話として米国時間12日に報じた。 9to5 Macによ […]
2016.02.15
米AT&Tが米国時間12日に同社の5Gネットワーク導入に関するロードマップを公表したが、そのなかで同社が現行の4G LTE網に比べて10倍から100倍も高速な携帯通信の提供を視野に入れていることなどに、複数の媒 […]
セーフハーバーに変わる米国とEU間の協定「プライバシーシールド」を欧州委員会が承認したことに関して多くの報道がなされている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。
米国で3月末に始まる600MHz周波数帯のオークション(「インセンティブ・オークション」)に関し、ダークホースとみられていたグーグルが入札に参加しないことが米国時間12日に明らかになった。 600MHz帯は現在テレビ放送 […]
2015年通年での世界のスマートフォン出荷台数は前年比10.1%増の14億3,290万台。
三菱電気は、音波による測位を無線LANと組み合わせた屋内位置検出システムを開発した。誤差1m以内で位置を検出できるため、GPS電波の届かない屋内での高精度な位置検出に活用できる。
2016.02.12
既存や新規のDSL方式によるインターネット接続の集合住宅に対し、1Gbpsサービスの提供を開始する。提供条件は、光ファイバー接続サービスと同等となる予定。