ニュースアプリの利用は若手ビジネスパーソンよりもベテランの方が積極的という調査結果が発表された。スマートフォンの利用ならば、なんでも若者が優位かというと、必ずしもそうではないことを示す面白い結果だ。またこの週は、Beaconに関連したソリューションの話題が続々と流れてきて、Beacon利用が試験から本格導入へと移行していることを感じさせた。
2015.06.15
米調査会社ニールセン(Nielsen)は現地時間11日、米モバイル端末ユーザーのアプリ利用に関する調査結果を発表。このなかで、モバイルユーザーのアプリ使用時間がますます増加していることが明らかにしている。 ニールセンによ […]
中国Eコマース最大手のアリババ(Alibaba)が、米ネットフリックス(Netflix)のようなビデオストリーミングサービスを開始予定だとする話をReutersなど複数の媒体が報じている。 アリババのデジタル・エンターテ […]
MM総研は2015年6月11日、携帯電話端末契約数と、月額利用料金に関する調査結果を発表した。2015年3月末のスマートフォンの契約数は6850万件、フィーチャーフォンは5801万件で、スマートフォン契約数比率は54.1 […]
2015.06.12
フェイスブック(Facebook)が昨年 3月に買収した、バーチャルリアリティ(VR)用ヘッドセットを開発するオキュラス(Oculus)が米国時間11日、コンシューマー向けVRヘッドセット「Rift」を発表。また、マイク […]
ツイッター(Twitter)は米国時間11日、同社のディック・コストロ(Dick Costolo)CEOが6月末で退任することを発表。7月からは共同創業者のジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏が暫定CEOに就任 […]
NTTドコモは2015年6月11日、ドコモのVoLTEネットワークを携帯端末認証団体「GCF」(Global Certification Forum)の認証試験の環境として同日から提供を開始したと発表した。VoLTEネッ […]
2015.06.11
イーロン・マスク(Elon Musk)氏率いる民間宇宙船開発のスペースX(Space X)が、衛星を利用して高速インターネットを提供する計画の一部として行うテストの許可を米連邦通信委員会(FCC)に申請したという。米国時 […]
音楽ストリーミングサービスを提供するスウェーデンのスポティファイ(Spotify)が欧州時間9日、新たに5億2600万ドルの資金調達を行ったという。米国時間10日付でWSJなど複数の媒体が報じている。 WSJによれば、今 […]