• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

KDDI研究所など、移動体・固定系を統合した仮想化環境の運用自動化実証に成功

KDDI研究所は、日本ヒューレット・パッカード、シスコシステムズ、ノキアソリューションズ&ネットワークスなどと協力して、移動体設備と固定系設備を仮想化したテストベッド上での運用ワークフローの完全自動化の実証に世界で初めて成功した。

2015.05.27

「mineo」がドコモ回線も提供しマルチキャリア化、法人向けサービスも開始

KDDI回線を使ったMVNOの代名詞であるケイ・オプティコムの「mineo」が、ドコモ回線を使ったサービスを始める。法人向けサービスもKDDIとドコモのマルチキャリアで提供する。ケイ・オプティコムが2015年5月26日に […]

2015.05.26

ツイッター、フリップボードと買収交渉 – 推定10億ドル超の条件提示(Re/code報道)

ツイッター(Twitter)がニュース・アグリゲーションアプリを提供するフリップボード(Flipboard)の買収を視野に、同社と交渉を進めているという。米国時間25日にRe/codeが情報筋の話として報じた。 Re/c […]

[2015年第21週]Yahoo!が「ディープラーニング」で音声認識、ソフトバンクも夏モデルを発表

ヤフーの「ディープラーニング」を使った音声認識、マーベリックとぐるなびがビッグデータ解析技術などを使った情報提供など、新しい技術を生かしたサービスの開発のニュースが続々と飛び込んできた。ソフトバンクは夏モデルの新製品と新サービスを発表し、大手3キャリアの夏商戦の商材が出揃った。

米チャーター、タイムワーナー・ケーブル買収へ – 推定550億ドルで合意間近

米ケーブルテレビ市場第4位のチャーター・コミュニケーションズ(Charter Communications;以下、チャーター)が、同2位のタイムワーナー・ケーブル(TWC)を550億ドルで買収することで両社が合意に近づい […]

コンテンツを先回りしてダウンロード、KDDI研の新技術で5Gの高周波数帯を効率利用

KDDI研究所は2015年5月25日、ミリ波帯の60GHz帯と現行のLTEを協調動作させてコンテンツデータをスムーズに転送する通信方式を開発したと発表した。高速通信が可能な一方で電波の到達距離が短い60GHz帯を、LTE […]

2015.05.25

NICTと内閣サイバーセキュリティセンターが包括的協力協定を締結

5月25日、NICTと内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、サイバーセキュリティ基本法等を踏まえた包括的協力協定を新たに締結した。

セールスフォース買収を画策したマイクロソフト、550億ドルの条件提示も折り合い付かず(CNBC報道)

マイクロソフト(Microsoft)が米大手ソフトウエアベンダーのセールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)と今年春に合併交渉を進めていたものの、買収額などの条件で折り合いがつかず、結局この交渉が物別れ […]

ノキア「HERE」事業争奪戦が加熱の気配 – ノキアCEOは慎重姿勢

フィンランドのノキア(Nokia)が売却を検討する同社の地図事業「HERE」について、一部の企業が買収オファーを出しているとする話は既報のとおりだが、同事業の処分についてノキアのラジーブ・スリ(Rajeev Suri)C […]

彼らはなぜ海外に職を求めるのか

韓国政府の外郭団体でKOTRA(コトラ)という組織があります。 正式名称は「大韓貿易投資振興公社」で、日本で言えば経産省所轄のJETRO(日本貿易振興機構)に相当します。 このKOTRAが韓国の新卒生向けに世界中から企業 […]

Firefox OS搭載のパナソニック製スマートテレビが日本でも発売

5月22日、すでに欧州の一部では販売が開始されているFirefox OS搭載スマート4Kテレビ「パナソニック ビエラ」が日本でも販売を開始した。

2015.05.22

キャラ弁と過労死の関係

内閣府がやっている働く女性応援会議なるブログが案の定プチ炎上しています。 お子様のために作ったキャラ弁をブログで発信し、キャラ弁講師やレシピ本の執筆をされている岩田恵子さんを紹介する「キャラ弁にこめる思いとキャラ弁から私 […]