• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

初音ミクが作り出した未来

僕は今シンガポールをメインに活動していて、日本のDIYについて外国人に紹介することが多いです。そのときにもっとも驚かれるのは、初音ミクを中心にした日本のDIYムーブメントの芳醇さです。

2014.11.14

ワイモバイル、Nexus 6を月額2900円から提供、タブレットやIoT向けに「シェアプラン」も

ワイモバイルは2014年11月13日、グーグルの最新スマートフォン「Nexus 6」など新製品と、スマートフォンとタブレットやIoT製品の間でデータ通信量をシェアできる「シェアプラン」などの新サービスを発表した。

2014.11.13

グローバル展開を加速するOPPO – 東南アジア市場の強化に注力

中国に本社を置く複数のスマートフォンメーカーがグローバル展開を加速している。そんな中、東莞市に本社を置くGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信:以下、OPPO)はシンガポールでプレスカンファレンスを開催し、グローバル展開の一環として東南アジア市場の強化に注力することを明らかにした。

日本とインドネシアの架け橋JKT48:日本の魅力を紹介する番組

2014年11月11日、「放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ) 採択企画発表会」が東京で開かれた。東南アジア6か国(フィリピン、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、ミャンマー)で、日本のコンテンツを継続的に発信することで、「日本ファン」の拡大を図り、コンテンツの海外展開に関する取組みを促進することを目的としている。対象となる6か国では現地のニーズに合わせた地上波テレビの放送コンテンツを供給または共同制作して継続的に放送していくことが明らかにされた。インドネシアで放送予定の番組は日本のAKB48の海外姉妹グループのJKT48が登場する「YOKOSO JKT48」(ANTV 毎週日曜10:00から)である。

YouTube、音楽ストリーミングサービス「Music Key」を発表

YouTubeが「Music Key」という新しい音楽ストリーミングサービスを発表。広告付きの無料版のほか、広告なしの有料版も提供されるという。

サムスン、VRヘッドセット「Gear VR」のベータ版を12月上旬にも発売へ

サムスンが、フェイスブック傘下のオキュラスと共同開発するVRヘッドセット「Gear VR」の開発者向けベータ版「Innovator Edition」を12月上旬にも発売するという。

LINE、ショッピングモールやデパートのナビができる地図アプリ「LINE Maps for Indoor」を提供

LINEは2014年11月12日、無料通話、無料メールアプリのファミリーアプリとして「LINE Maps for Indoor」のAndroid版を公開したと発表した。ショッピングモールやデパートなどの商業施設内に特化した地図アプリとして提供する。

2014.11.12

モバイル農業ソリューション

官民のパートナーシップで、ケニア、タンザニア、モザンビークの50万の小規模農家に対し、モバイル技術を使って生産性と収益を向上させようという取り組みがはじまっている。モバイルを利用した情報提供、流通構造の改革、モバイルマネーサービスの開発により、小規模農家を活性化することで、着実に成果をあげている。

テレフォニカ、保有するチャイナユニコム株式をさらに売却

事業の選択と集中を進めるテレフォニカが、保有するチャイナユニコムの株式の半分を8億6000万ドルで売却した。

マイクロソフト、Nokiaブランド廃止後初のスマートフォン「Lumia 535」を発表

マイクロソフトが新興市場向けとなるWindows Phoneのローエンド端末「Lumia 535」を発表。同スマートフォンは「Nokia」ブランド廃止後に初めて発表される新製品。

ポケットサイズのドローン3種

持ち運びに便利な超小型サイズのドローンが次々に実用化されそうだ。

2014年9月に購入したスマートフォンの77%がiOS--MMD研究所

MMD研究所は2014年11月11日、「2014年4月~9月スマートフォン購入に関する定点調査」の結果を公表した。この期間内に購入したスマートフォンのOSは、iOSが49.0%とほぼ半数を占めた。大画面化したiPhone 6/iPhone 6 Plusの影響からか、スマートフォン購入時に重視した項目として、2014年4月の調査と比較して「画面の大きさ」が急増した。

2014.11.11