• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サービスマーケットプレイスのThumbtackに、グーグルなどが1億ドルを出資

さまざまな専門職の人材をみつけて仕事を依頼できるウェブサービスを提供するサムタックが、グーグル・キャピタルなどから新たに1億ドルを調達。

2014.08.21

インドの携帯電話出荷でサムスンを抜いた地場メーカーMicromax

香港の調査会社Counterpointは2014年8月4日、インドの2014年第2四半期(4~6月)の携帯電話市場で、インドの地場メーカーMicromaxが出荷台数でサムスンを抜いて1位になったことを明らかにした。

ドコモ、訪日外国人向けに1週間900円から「docomo Wi-Fi」をトライアル提供

NTTドコモは2014年8月20日、訪日した外国人向けに同社の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を提供するトライアルを実施すると発表した。2014年8月20日から2015年3月31日まで期間限定で申し込みを受け付ける。

2014.08.20

気になる「iPhone 6」の画面解像度 – 新たな可能性が浮上

新型iPhoneの画面解像度について、960×1704ピクセルあるいは828×1472ピクセルになる可能性があるとする情報が報じられている。

反撃に転じるスプリント – 新ファミリープランを発表、データ量を他社の倍に

スプリントが競合他社と同料金で倍のデータ通信量を提供する新たなファミリープランを発表。また乗り換えユーザー向けにさらに安価なプランを明らかにした。

子どもの過半数が携帯電話を所有、母親の半数が携帯所持に賛成--MMD研究所

MMD研究所は2014年8月19日、子どもを持つ母親に対して「2014年 子供を持つ母親の携帯電話・スマートフォンに関する意識調査」の結果を公表した。それによると、小学生~高校生の携帯電話所有率は51.3%と過半数に達したことなどがわかった。

2014.08.19

テキストメッセージで緊急通報

米国の主要モバイル4キャリアはテキストメッセージから緊急通報が可能なシステムの実装を2014年5月に終えているが、8月8日になってFCCは、中小規模キャリアや独立系のテキストメッセージ用アプリ開発会社に対しても911対応を年末までに行う要求を発表した。

グーグル、13歳以下の子どもを対象にしたサービスを準備か(The Information報道)

グーグルがこれまでサービスの対象外としていた13歳以下の子どもを対象にできるよう、既存のサービスの改良を進めているという。

中国シャオミ、最新OS「MIUI 6」を発表 – 「iOS 7と酷似」の声も

シャオミがモバイルOSの新バージョン「MIUI 6」を発表。フラットなアイコンなどが「iOS 7」に似ているとする指摘も出ているようだ。

ソフトバンク、”フレームレス”のAQUOS CRYSTALを発売、米スプリントとのスケールメリットを訴求

ソフトバンクモバイルは2014年8月18日、米スプリントとの初めての共同開発モデルとなる「AQUOS CRYSTAL」(シャープ製)を8月29日に国内発売すると発表した。また、日本専用モデルの「AQUOS CRYSTAL X」の開発、アプリ取り放題サービスの「App Pass」の提供についても同時にアナウンスした。

2014.08.18

モトローラのスマートウォッチ「Moto 360」、価格は250ドルに

グーグル「Android Wear」で駆動するモトローラの「Moto 360」の価格が249ドル99セントになるという。

ゴールシーンの動画投稿はNG – サッカー英プレミアリーグ、ファンに警告

英サッカーのプレミアリーグが、ファンによるオンライン上へのゴール動画投稿が著作権法違反にあたると警告。今後削除などの対策を進めていくという。