AKB48チームKのメンバー鈴木紫帆里さんが「Google Plus」に投稿していた、携帯電話水没の顛末を紹介。携帯電話の防水機能と危機管理を考える上でストーリー性があって興味深い。
2014.08.11
昨日は筆者の経営する会社、株式会社ユビキタスエンターテインメントの創立記念日で、ついに昨日で11周年となりました。 それを記念して、お台場でバーベキューパーティを開催しました。 会社が10年存続するのも大変だと思っ […]
2014.08.09
カンボジアでは、2013年のスマートフォン販売数は90万7,000台、2012年の42%増だった。調査会社 GfKシンガポールによると、カンボジアでは2013年に3億ドル以上、スマートフォンを購入するために支払った。 2012年は約2億2,000万ドルだから38%増である。しかし、カンボジアにおけるスマートフォンの販売はだんだん減少傾向にあるようだ。2014年第1四半期(1~3月)は前年同期比10%減だった。
2014.08.08
南アフリカのスタートアップ、iKubu社のバックトラッカー(Backtracker)は自転車に取り付けるレーダー・システムだ。ライダーに自動車の後方からの接近を知らせると同時に、フラッシュライトで自動車に対して自転車の存在を知らせる。
名古屋テレビ放送(以下、メ~テレ)とKDDIは、メ~テレの地上波データ放送とスマートフォン向けのアプリを連動させた「O2O2O」の実証実験を開始すると発表した。O2O2Oとは、オンエアー・ツー・オンライン・ツー・オフラインのことで、テレビ放送をきっかけに、スマートフォンやインターネットを介して、リアル店舗における購買行動などを促す。
グーグルが同社のショッピング・配送サービス「Google Shopping Express」の提携先に大手書店チェーンのバーンズ&ノーブルを追加したという。
中国政府が韓国政府に対し、「LINE」「KakaoTalk」などのメッセージングアプリのアクセス遮断について「テロ対策のため」と説明したという。
低料金で使えるスマートフォンサービスfreebit mobileを提供するフリービットは2014年8月7日、独自のスマートフォン「PandA」に5.5インチ画面を搭載した最新モデルを投入するとともに、東京・渋谷に首都圏初となる旗艦店舗「ATELIER」を開設すると発表した。
2014.08.07
米T-モバイルの買収を断念したスプリントの新たなCEOに、ソフトバンク傘下の携帯端末卸売業者ブライトスターのマルセロ・クラウレCEOが就任する。