海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/01/29号)
2015.01.29
海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/01/29号)
2015.01.29
2014.09.17
グーグル、学生向けGmailで方針変更 - 内容の分析は行わず
2014.05.02
グーグルが学生向けに無料で提供しているオンラインサービス「Google Apps for Education」について、Gmailメッセージの内容を分析しないとする新たな方針を明らかにした。
2014.03.13
STAP細胞の論文の取り下げが話題になっておりますが、著名な学術論文誌に掲載された論文が、様々な理由で取り下げられることは実は珍しいことではありません。
2014.02.17
2014.01.09
2013.11.27
イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日本の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日本の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書 […]
グーグル、「Helpouts」を発表 - 専門家のアドバイスをビデオチャットで
2013.11.06
「Google+」「Wallets」「Hangout」を組み合わせたこのサービスでは、ユーザーが謝礼を支払って、あらかじめ承認を受けた専門家のアドバイスを受けることが可能。
フェイスブックのザッカーバーグCEO、internet.orgを発足 - 世界中の人々にネット接続提供を
2013.08.22
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOが「internet.org」の設立を発表。ただし設立メンバーのなかには既存の通信事業者各社、それにグーグルやアップルなどの名前は見当たらない。
2012.08.16