WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

SEARCH

  • [PR]モバイルクラウドが通信事業者の新たな収益源を拓く──テレコムサービスの資産をクラウド時代に活かすには

    2011.06.24

    ノキア シーメンス ネットワークスで、ビジネスベンチャーのヘッドを務めるアミール・ラハト氏は、「通信事業者がクラウドに取り組む際に重要なことは、加入者からどうやって収益を上げるかの視点だろう。クラウドの使い方は、その目的を達するためと考えなければならない」と語る。やみくもにサービス競争に手を染めても、効率は必ずしも上がらない。収益性を上げるという根本を見据えて、通信事業者のモバイルクラウドの考え方を整理する必要があるというのだ。

  • スケールとスコープで勝負するエリクソン

    2011.06.23

    「ガラパゴス」という言葉に象徴されるように、閉鎖的なイメージがつきまとう日本市場。テレコム市場も例外ではないが、標準化の加速とデータ通信量の急速な増大への対応という課題を受け、徐々にグローバルベンダーが存在感を増しつつある。
    テレコムバブル以降、世界の大手インフラベンダーが次々と破綻したり統合されたりする中で、かえって強くなってきたのが、世界トップのテレコム・インフラ企業、エリクソンだ。日本エリクソンのアラタロ社長に、日本における「世界のトップベンダー」の状況について話を聞いた。(インタビュー実施日:2011年5月24日 聞き手:海部美知)

  • (2)Handset -なぜ日本は「スマートフォン市場」に乗り遅れたのか

    2011.02.28

    MWC2011会期中にお届けした「バルセロナ現地レポート」で予告したとおり、2月16日(現地時間)に行われた、日米欧のコンサルタントによる「MWC2011 ラップアップ」の模様をお届けする。今年のキーワードは「Android」「Handset」「Capacity」の3つだったとのこと。それぞれのテーマについて、ビデオと翻訳をお送りする。

  • 24時間対応「遠隔手話通訳」のトライアル実証実験

    2011.02.21

    特定非営利活動法人シュアールは、慶應義塾大学飯盛義徳研究室と共同で、Skypeを利用した遠隔手話通訳の24時間対応実証実験を行う。実験期間は2011年2月17日13:00から2月24日13:00。将来的に、”手話通訳を24時間365日提供する”というシュアールのビジョンを反映して24時間対応を行うという。藤沢市が支援する。

  • テレノールCEO、「ニーズはあれど、LTEは道半ば」

    2011.02.16

    MWC2日目午後に開催された、テレノール(telenor)のプレス及びアナリスト向けミーティングに参加し、ジョン・バクサスCEOにインタビューした。日本ではあまり馴染みのない北欧の通信事業者だが、アジアを中心にグローバルなサービス展開を進め、契約者ベースで2億弱と世界第6位の規模を誇る「巨人」の一人である。

  • 慶応SFCとUQ、WiMAX経由で全国からキャンパスネットにアクセス可能に

    2010.11.24

    慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)とUQコミュニケーションズは2010年11月22日、モバイルWiMAXのネットワークを経由してSFCのキャンパスネットワーク(SFC-CNS)にアクセスできるサービスを開始すると発表した。このサービスによりSFCの学生は、全国からキャンパスにいるときと同様のネットワークサービスを受けられるようになる。2011年4月に開始する予定である。

  • クラウド事業者のためのオープンソースプロジェクト「OpenStack」

    2010.08.23

    企業のサーバOSとして使われているLinux、仮想化ソフトウェアのXen、WebサーバのApacheなど、いまではさまざまな目的に合ったオープンソースが存在します。そして今度は、クラウドのプラットフォームとなる、スケーラブルな計算システムと分散オブジェクトストアなどのソフトウェアをオープンソースとして開発しようという「OpenStack」がスタートしました。