• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

グーグルの「Chromecast」、超音波を利用したモバイル端末と連携が可能に

同じWi-Fi網に接続していなくてもモバイル端末からテレビにコンテンツを表示したりすることが可能になる新しい技術がChromecastに実装されるという。

2014.06.27

ドイツ政府、ベライゾンとの契約を打ち切り – NSA監視活動への懸念が影響

米国家安全保障局(NSA)による広範なデータ収集活動への懸念から、ドイツ政府がベライゾン・コミュニケーションズとの通信契約を打ち切ることになったという。

アップル、スマートホーム関連の家電製品を開発か(9to5Mac報道)

アップルがスマートホームプラットホーム「HomeKit」に対応する家電製品を自社で開発しようとしているとする話が9to5 Macで報じられている。

モンゴルの携帯電話事情(2) – プリペイドSIMを購入する

モンゴルは4社の移動体通信事業者が存在する。移動体通信では日本や韓国とも関わりが深く、日本や韓国の企業が出資もしくは協業した移動体通信事業者もある。今回はそんなモンゴルでプリペイドSIMを購入する方法をお伝えする。

ドコモとKDDI、Xperia Z1やGALAXY Note3など既存機種をAndroid 4.4へアップデート

NTTドコモとKDDIは2014年6月26日、それぞれ既発売の機種のAndroid 4.4へのアップデートについて発表した。その中でもドコモの「Xperia Z1 SO-01F」「Xperia Z1 f SO-02F」の2機種については、同日からOSバージョンアップのアップデートが提供される。

2014.06.26

グーグル、「Android TV」を発表 – ソニーやシャープがサポート表明

グーグルが新たなテレビ用プラットフォーム「Android TV」を発表。ソニーやシャープ、エイサーなどが対応するハードウェアを開発していくという。

Android OS新バージョン「L」、開発者プレビュー版が秋に登場 – UI大幅変更など

グーグルが「Google I/O」カンファレンスで、Android OSの次期バージョン(「Android L」)を披露した。開発者プレビュー版が今年秋にリリース予定だという。

グーグル、健康関連プラットフォーム「Google Fit」を発表

グーグルが開発者向けイベント「Google I/O」カンファレンスのなかで、健康・フィットネス関連のプラットフォーム「Google Fit」を発表した。

Android Wear搭載のスマートウォッチ第一弾が登場 – サムスン「Gear Live」、LG「G Watch」など

グーグルがウェアラブル端末向けOSの「Android Wear」を発表。同OSを搭載するサムスン「Gear Live」、LG「G Watch」なども披露されたという。

KDDI、データ通信量を家族で「ギフト」する新プラン「カケホとデジラ」を提供へ

KDDIは2014年6月25日、音声通話がかけ放題になる基本料金プランと、6つのデータ定額プランを組み合わせた新料金プラン「カケホとデジラ」を発表した。新料金プランは8月13日に提供を始める。すでに提供を始めているNTTドコモの「カケホーダイ&パケあえる」、7月1日に提供を開始するソフトバンクモバイルの「スマ放題」と併せて、大手3社が料金体系の舵を一斉に切ることになった。

2014.06.25

企業間のビッグデータ利活用はかる協議会が始動、経済産業省主催

経済産業省は6月20日、ビッグデータの利活用促進をはかるため、「データ駆動型(ドリブン)イノベーション創出戦略協議会」の第一回を開催した。

進化するT-Mobile USの「Un-carrier 戦略」

2014年6月18日、アメリカの通信事業者T-Mobile USが新たなサービス「Un-carrier 5.0」、「Un-carrier 6.0」を発表した。「アンキャリア」の名前のごとく、従来の通信事業者からの脱却を目指した施策・サービスの提供である。