• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

iPhone熱探知カメラの使い道

赤外線熱探知カメラ大手のFLIRシステムズ(オレゴン州Wilsonville)がiPhoneに装着して赤外線カメラにできるケース型の装置「FLIR ONE」を発表した。349ドルで今春発売予定。

2014.01.28

再編続く欧州ブロードバンド市場 – リバティ・グローバルが新たな大型企業買収を発表

ジョン・マローン率いる米リバティ・グループがオランダのケーブル事業者ジッゴを100億ユーロで買収することを発表した。

AT&T、ボーダフォンの買収を当面見送り – それでも可能性は消えず

欧州の携帯通信事業者の買収を検討していることが報じられている米AT&Tが、英当局に対し、現時点でボーダフォンへの買収オファーを出すことはないとする立場を明らかにしたという。

アップル、2013年10-12月期決算 – iPhone販売台数、アナリスト予想に届かず

注目されたiPhoneの販売台数は過去最高の5100万台となったものの、アナリスト予想の5400万〜5500万台には届かなかった。また今期の業績予想もアナリスト予想を下回ったことから同社の株価は時間外取引で大幅下落したという。

角川のKindle70%オフから学ぶ電子書籍の適正価格

先週後半から角川書店さんがAmazonで電子書籍70%オフという出血大サービス祭りをコソーリと開催しておりました.本日午前中に終了したわけですが、こんなまとめサイトを作ってせっせとお気に入りのサブカル本を布教したりしてお […]

災害用音声お届けサービス、イー・アクセスとウィルコムも相互利用可能に

電気通信事業者協会(TCA)会員の携帯電話、PHS事業者各社は2014年1月27日、災害発生時の安否確認を目的とした「災害用音声お届サービス」の相互利用の対象にイー・アクセスとウィルコムを追加すると発表した。1月29日以降、音声サービスを提供している携帯電話事業者とPHS事業者で、相互にサービスの利用ができるようになる。

2014.01.27

グーグル、AI研究開発のディープマインドを買収 – 買収額は4億ドル以上(Re/code報道)

グーグルが、ディープマインド・テクノロジーズ(DeepMind Technologies)という創業3年目のAI(人工知能)関連ベンチャー企業を、推定4億ドル以上で買収。

モバイル決済分野へ参入準備を進めるアップル(WSJ報道)

アップルがモバイル決済分野への参入を目指し、業界関係者との会合や、関連部門への人材配置といった準備を進めているという。

[2014年第4週]第4世代ヒアリングに4社参加、ソフトバンクがスマホ新プラン、KDDI春モデル

総務省がLTEの次の世代にあたる第4世代移動通信システムの公開ヒアリングを実施し、実質的に3枠を4社で競い合う構図が見えてきた。ソフトバンクモバイルは音声とパケット通信を「パック」にした料金体系を採用した新サービスを発表。「音声定額化」で音声収入の減少の食い止めを狙う。KDDIは、「ファブレット」2機種を含む春モデル5機種を発表し、「auらしさ」をアピールする。

グーグルとサムスン、包括的なクロスライセンス契約を締結

グーグルとサムスンがさまざまな分野の技術に関する特許のクロスライセンス契約を締結。アップルやマイクロソフトなどの競合他社への対抗を視野に入れた動きと見られる。

勤め人を丁重に扱わない企業は毎日地雷を踏んでいる様なものだ

日本では食品への毒物混入が話題になっております。品質管理体制や、内部統制体制などを見直している会社さんも少なくないでしょう。従業員が自らの待遇に不満があったのが動機の一つではないか、という憶測もありますが、この事件の教訓 […]

サムスン、成長に急ブレーキ – 第4四半期、モバイル端末売上が伸び止まり

サムスン全体の利益の約3分の2を稼ぎ出す携帯通信端末部門では、営業利益が前年並みに留まり、前四半期比では18%の減少となった。

2014.01.24