Amazon.co.jpは2013年11月28日、最新となるFire OS 3.1を発表し、配信を開始した。Kindle Fire HD(ニューモデル)、Kindle Fire HDXでダウンロード、インストールが可能になった。新バージョンでは法人向け機能のサポートが進んだ。
2013.11.28
今年のスマートフォン出荷台数は前年比40%増の10億1010万台、端末の平均単価は同13%減の337ドルになりそうだとする予測が米調査会社IDCから発表された。
業界団体GSMAの調査部門であるGSMAインテリジェンス〜、LTEネットワークに関する現状や今後の見通しなどをまとめたレポートが発表されている。
アップル「iPhone 5s」の生産を請け負うフォックスコンが年末商戦を控えて生産体制を強化した結果、現在では毎日24時間体制で50万台以上の「iPhone 5s」が生産されているという。
KDDIと韓国のEB CARD CORPORATION(イービーカード)は2013年11月6日、韓国で提供しているプリペイド式電子マネー「Cashbee (キャッシュビー)」をauスマートフォンでも利用できるようにすると発表した。利用開始は2014年3月を予定している。
相変わらずハンガリーです。昨日よりクリスマスマーケットが始まりました。3日前から雪が降っています。 iPhoneを外でも使いますので、ブタペスト到着後に早速VodafoneにプリペイドSIMを買いに行きました。ワタクシは […]
クアルコムが、独禁法関連で中国当局から調査を受けていると発表。大手携帯通信事業者の特許使用料交渉に関する側面支援やや国内チップ産業の育成など、中国政府の思惑をめぐってさまざまな見方が出されている。
2013.11.27
アップルが3Dセンサー関連技術を開発するイスラエル企業、プライムセンスを買収することが米国時間24日に報じられていたが、この買収のねらいについていくつかの媒体からそれぞれ異なる見方が出されている。
チャイナ・モバイルの4G(LTE)サービスが12月18日にスタートすることが明らかになり、TD-LTE対応のiPhoneがいよいよ登場か、といった声も上がっている。
今月は湯治を兼ねてハンガリーの首都ブタペストにおります。なんで湯治かというと、ワタクシ、腰痛持ちなんですよ。で、ブタペストというのは温泉天国なんであります。しかも物価はイギリスの三分の1から半分ぐらい。一等地に60平米ぐ […]